本文のみ印刷する

 ホーム  >  「多読でビワイチ」について

英語多読キャンペーン:「多読でビワイチ -めざせ琵琶湖1周-」


〜英語を磨く、語感を育てる〜


画像

開催期間

平成28年 5月9日(月)〜9月30日(金)


「多読でビワイチ -めざせ琵琶湖1周-」について

多読で琵琶湖1周してみませんか?


英語の学習法として「多読」が注目されています
「多読」とは「楽しく」をキーワードに多くの本を読んでいく学習法です
昨年度図書館でも「多読」用の図書を購入し、よりよい英語学習の環境を整備しています
今回はこの「多読」を多くの人に体験してもらいたいと考え、「多読でビワイチ -めざせ琵琶湖1周-」
(略称:多読でビワイチ)を行うことにしました
規定の語数を達成した方にはささやかな景品を用意してあります
この機会にぜひ参加してみてください



参加方法


1) 「ビワイチ MAP」を入手します
   図書館1F多読資料コーナーとカウンターにおいてあります
   下記の「ダウンロード」からダウンロードもできます
2) 図書館にある洋書を借ります
   1F「英語多読資料」コーナーに洋書がまとめておいてあります
   「英語多読資料」コーナーにない洋書でもOKです※図書館にある本に限ります
3) 多読スタート!
   自分で目標を決め、楽に読めるものから読み始めましょう
4) 読み終えたら「ビワイチ MAP」に読み終えた日付と(リストになければ)読んだ本のタイトル、感想と
  Word数を記録します
   (Word数はビワイチ MAPで確認できます)
5) 図書館カウンターに「ビワイチ MAP」を提出し、スタンプをもらいます
 
 ※1F「英語多読資料」コーナーにみなさんのおすすめとして書いてもらった感想を掲示しています
 読んで面白かった本はぜひ感想を書いてみなさんに薦めてみてください!

景品について

「多読でビワイチ」では、読んだ語数に応じて景品を用意しております

達成語数 景品一覧
 5万語   クリアファイル 
 8万語   USBメモリ
15万語   トートバッグ
30万語   文具セット
50万語   図書カード+購入希望図書1冊

景品の引換は図書館カウンターで行います
「ビワイチ MAP」を持ってお越しください

 ※購入希望図書は一人1万円以内で図書館所蔵資料として購入し、皆様にご利用できるように
させていただきます。予めご了承ください
 

「多読でビワイチ」Q&A

皆さんから寄せられた質問とその回答です


Q.このイベントが始まる前に読んだ洋書もカウントしてよいのでしょうか?

A.はい、図書館にある本でしたらこのイベントが始まる前に読んだ洋書もカウントしていただいてOKです


Q.「ビワイチMAP」のリストにない洋書を読んだのですが、こちらもカウントしてよいのでしょうか?

A.はい、図書館にある本でしたら「ビワイチMAP」のリストにない洋書もカウントしていただいてOKです
「ビワイチMAP」に、リストにない図書を記入する箇所を設けてますので、そちらにご記入ください


Q.「ビワイチMAP」のリストにない洋書を読んだのですが、語数はどう数えるのでしょうか?

A.概算になりますが、以下のような方法で計算します
「ビワイチMAP」の巻末にも計算方法を掲載していますのでご確認ください
「多読についてもっと知りたい方に」で紹介しているサイトで検索することもできます


計算式: A × B × C × D = (推定)総語数

A: 1行あたりの単語数(2〜4行を選んで算出しその平均を取る。小数点第2位以下は五捨六入)

B: 1ページあたりの行数(最も行の多いページを選ぶ)

C: 1冊あたりの総ページ数(本文のみ数える。挿絵のページは数えない)

D: 1ページあたりの文字率
  (文字がすきすきの場合:D=0.8, 一般書の場合:D=0.87, 文字がぎっしりの場合:D=0.93)


Q.「ビワイチMAP」でカウントしている「Word数」とは具体的にどんな数なのでしょうか?

A.「ビワイチMAP」でカウントしているWord数はその本にでてくる英単語の延べ数になります
語彙数(Headwords)ではありません



多読 とは?

「多読」とは、読んで字のごとく「多く読む」ことです
最初は簡単なものから読み始めて、慣れてきたら少し難しいものへチャレンジすることが、楽しみながら無理なく続ける秘訣です。コツコツと続けていくうちに知らず知らずのうちに英語は体にしみこんでいきます
難しい英文法を勉強したり、英単語を暗記しなくても感覚的に英語が理解できるようになります
実際に多読を実践している人には、TOEICの点数が伸びたり、日本語に翻訳された物語の原著を読めるようになった人もいるそうです
皆さんもぜひこの機会に多読にチャレンジしてみませんか



多読 3原則

多読には3つのルールしかありません
難しいルールはないため、だれでも気軽に取り組むことができるのも多読の良いところです

@ 辞書を引かない
→ 辞書がなくても読める、今のあなたにあったレベルの本を選びます

A 分からないところは飛ばす
→ 分かるところをつなげて読んでいきます

B つまらなければやめる
→ その本は残念ながら今のあなたには合っていない本です。他の本を探しましょう

 

ダウンロード

以下のリンクから「ビワイチ MAP」やリストをダウンロードできます


ビワイチ MAP(pdf)PDFファイル
ビワイチ MAPの書き方サンプル(pdf)PDFファイル
多読資料ジャンルリスト(pdf)PDFファイル
多読資料日本語版タイトルリスト(pdf)PDFファイル


多読についてもっと知りたい方に

NPO多読言語新規ウィンドウ

「多読」を推進しているNPOのサイト


多読多聴ステーション新規ウィンドウ

英語多読資料について検索できるほか、サンプルの閲覧や音声の視聴などが行えるサイト


めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法新規ウィンドウ

SSS(Start with Simple Stories)方式の英語多読学習法についての解説サイト


SSS書評システム新規ウィンドウ

多読資料の書評が閲覧できるサイト
会員登録(無料)することでマイページの利用や書評の投稿が可能


東北大学図書館:READERS 英語の多読法とリーダーズコーナー 学習法新規ウィンドウ

英語多読学習の進め方について分かり易く説明しているサイト


AR BookFinder新規ウィンドウ

アメリカの出版社から出版された本の総語数を確認できるサイト
検索は題名、著者名、ISBNが選べる


Scholastic Reading Counts: Book Expert Online 新規ウィンドウ

アメリカの出版社から出版された本の総語数を確認できるサイト
検索は題名、著者名、キーワードが選べる



「ビワイチ」ってな〜に?

「琵琶湖1周」を略してこう呼びます
約200km ある琵琶湖の周囲をぐるりと回って旅することです
交通手段は特に決まっていませんが、1〜2泊かけて回る自転車での旅が特に人気があるようです


(参考サイト)滋賀県観光情報新規ウィンドウ

滋賀県で取り組んでいる「ビワイチ」について観光情報などを提供しているサイト


(参考サイト)輪の国びわ湖 びわ湖1周新規ウィンドウ

自転車で行う琵琶湖1周についての情報を提供しているサイト


 

照会先

情報サービス係 TEL:077-548-2080,E-mail:hqjouser●belle.shiga-med.ac.jp ●を@に置き換えてください。

 

このページの先頭へ