本文のみ印刷する

 ホーム  >  サポート  > お役立ちTips  >  段組みの段の幅と間隔をミリメートル単位で変更する方法(Office2003)

段組みの段の幅と間隔をミリメートル単位で変更する方法(Office2003)

ここでは、WindowsのWordで、段組みの段の幅と間隔をミリメートル単位で変更する方法を説明します。

 

例えば、段組みの間隔を12mmに変更したい場合。

 

設定変更前の図

 

※説明文中の画像が小さい場合は、クリックすると拡大表示されます。

  1. 「書式」メニュー→「段組み」で設定を確認する
    書式メニュー→段組み
  2. 「ツール」メニュー→「オプション」
    ツールメニュー→オプション
  3. 「全般」タブで「文字単位での編集を可能にする」のチェックを外す。
    全般タブで文字単位での編集を可能にするのチェックを外す
  4. 「書式」メニュー→「段組み」で間隔を12mmに設定する。
    書式メニュー→段組みで間隔を12mmに設定する

    *「段の幅をすべて同じにする」にチェックを入れると段の幅が均等に設定されます。
  5. 書式が変更されたことを確認する。
    書式変更後の図
解説
「文字単位」「ミリメートル単位」での設定のほか、「センチメートル単位」「ポイント単位」などの設定も可能です。

 

このページの先頭へ