学部学生
大学院生
教職員 各位
理事(教育・学生支援・コンプライアンス担当)・副学長
松浦 博
情報総合センター教授・医療情報部長・マルチメディアセンター長
芦原 貴司
本学の教育現場における生成AIへの向き合い方について
人工知能(AI)に基づく自然言語処理により、様々な質問や会話において、かなり
人間味のある自然な対話が成立するようになり、漠然とした難しい質問にも、もっと
もらしく回答できるシステムが登場しました。こうしたシステムは、学習済みデータ
をもとに新たなコンテンツを生成するAIということで「生成AI」と呼ばれています。
このたび、この生成AIに対する本学の教育現場における基本姿勢を策定いたしまし
た。本学の学部学生・大学院生・教職員の皆様におかれましては、本学における基本
姿勢と留意点について下記リンクよりご確認をお願いいたします。
https://www.shiga-med.ac.jp/education-and-support/education/chatgpt
大学HP > 教育・学生支援 > 教育 > 本学の教育現場における生成AIへの向き合い方
|