県立女性福祉相談センター
相談内容 女性問題全般、家庭内の不和、夫や家族の酒乱や暴力、夫婦間のもめ事、男女間のトラブル、テレクラや風俗での問題
相談専用電話 077−564−7867(なやむな) 0749−21−0282(彦根)
利用時間 月〜金曜日 9:30〜16:00(祝祭日・年末年始は休み)
インターネットによるDV相談 http://www.dv.pref.shiga.jp/
のぞみ相談室
相談内容 女性問題全般、家庭内の不和、夫や家族の酒乱や暴力、夫婦間の揉め事
相談電話 0749−21−1080
利用時間 月〜日曜日 10:00〜22:00
CLARA(クララ)(警察本部)
相談内容 DV、ストーカー、児童虐待などの問題、
相談専用電話 077−521−9662
利用時間 月〜金曜日 8:30〜17:15 (土・日・祝祭日は留守番電話にて応対)
相談内容 女性問題全般、夫婦、親子など家族の中の問題、離婚、セクハラ、金銭貸借問題、夫や家族の酒乱や暴力、こころや身体の問題など
相談専用電話 0748−37−8739(みなはなさく)
利用時間 総合相談(電話相談)(面接相談は要予約)
毎週火・水・金〜日曜日 9:00〜17:00
毎週木曜日 9:00〜12:00 17:00〜21:00
専門相談 (要予約)
DV相談 第3木曜日 13:00〜17:00
法律相談 第2金曜日 13:00〜17:00
こころとからだの相談 第3水曜日 13:00〜17:00
家族問題カウンセリング 第1金曜日 13:00〜17:00
出張相談あり
女性の人権ホットライン(大津地方法務局)
DVを含む女性の悩み、家庭不和、離婚などに関する相談
相談電話077-522-4699
利用時間 月〜金曜日 8:30〜17:00(土・日・祝日は留守番電話にて)
法律相談センター(滋賀弁護士会)
婚相談、財産分与請求などの民事、刑事の法律相談
電話077-522-3238 予約制(有料:30分5,000円) 相談予約
利用時間 月〜金曜日 9:00〜17:00
生活保護、母子家庭に対する手当や貸付金制度などの福祉の相談
受付時間 月〜金曜日 8:30〜17:15 (祝日・年末年始は休み)
大津市福祉事務所 (大津市) 077-523-1234
彦根市福祉事務所 (彦根市) 0749-23-9590
長浜市福祉事務所 (長浜市) 0749-62-4111
近江八幡市福祉事務所 (近江八幡市) 0748-33-3111
八日市市福祉事務所 (八日市市) 0748-24-1234
草津市福祉事務所 (草津市) 077-563-1234
守山市福祉事務所 (守山市) 077-582-1123
栗東市福祉事務所 (栗東市) 077-551-0114
大津健康福祉センター (志賀町) 077-522-6755
湖南地域振興局地域健康福祉部 (野洲郡) 077-562-3526
甲賀地域振興局地域健康福祉部 (甲賀郡) 0748-63-6111
東近江地域振興局地域健康福祉部 (蒲生郡、神崎郡) 0748-22-1253
湖東地域振興局地域健康福祉部 (愛知郡、犬上郡) 0749-22-1770
湖北地域振興局地域健康福祉部 (坂田郡、東浅井郡、伊香郡) 0749-65-6660
湖西地域振興局地域健康福祉部 (高島郡) 0740-22-2525
特定非営利活動法人スタートライン
代表者 宇野 敏一 長浜市朝日町31番36号
共同生活寮「滋賀みらいの会」
代表者 野田隆喜
滋賀県断酒同友会 077-583-4741 守山市川田町1698
大津支部 077-522-6288
草津支部 077-568-0315
栗東支部 077-553-0928
こころの電話 月曜〜金曜 10:00〜1600 077-567-5560
いじめホットライン滋賀 月曜〜金曜 10:00〜1600 077-534-7441
ヤングテレホン滋賀 月曜〜金曜 8:30〜1700 077-525-7830
心の教育相談センター 月曜〜金曜 9:00〜1600 077-524-4300