滋賀 Diabetes Forumについて
本会は糖尿病診療と研究に関する情報交換を行い、滋賀県における糖尿病対策の普及と成績の向上を目指し、あわせて糖尿病を持つ人の福祉向上を図ることを目的とする。
第1回 滋賀 Diabetes Forum
日時:2025年11月9日(日)9:30~16:00(予定)
場所:琵琶湖ホテル
大会長:谷口 孝夫(大津赤十字病院 糖尿病内分泌内科 部長)
下記↓で演題登録・参加登録を受け付けています
第1条(名称)
本会は『滋賀 Diabetes Forum』と称し、本会の設立年月日を 2025 年 4 月 1 日とする。
第2条(事務局)
本会の事務局は滋賀医科大学 内科学講座 糖尿病内分泌・腎臓内科(大津市瀬田月輪町)におくものとする。
第3条(目的)
本会は糖尿病診療と研究に関する情報交換を行い、滋賀県における糖尿病対策の普及と成績の向上を目指し、あわせて糖尿病を持つ人の福祉向上を図ることを目的とする。
第4条(事業)
本会は前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
1. 年 1 回の研究会『滋賀 Diabetes Forum』の開催
2. その他、目的を達成するための必要な事業の実施
第5条(会員)
本会の会員は本会の目的に賛同する医療従事者とする。
第6条(役員)
1. 世話人、幹事、会計担当は世話人会を構成し、本会の運営方針を決定して会務を執行する。
2. 代表世話人は世話人会の推薦および総会の承認により定め、本会を代表し、世話人会・総会の議長を務める。
3. 監事は代表世話人が世話人より 2 名を推薦指名し、主として会計監査にあたる。
4. 世話人・代表世話人の任期は 1 年とする。但し、再任を妨げない。
5. 世話人会は顧問を推薦できる。顧問は世話人会に出席し、本会の運営について助言を与える。
6. 新たに世話人を選出する際は、世話人より推薦状を事務局に提出し、世話人会で協議することとする。
第7条(総会)
総会は世話人会で審議された下記の事項を決議する。
1. 事業報告および会計報告
2. 事業計画および予算案
3. その他、世話人会が必要と認めた事項
第8条(会計)
1. 本会の経費は研究会の参加費、寄付金、その他をもってあてる。
2. 本会の会計年度は 1 月 1 日より 12 月 31 日までとする。
3. 参加費は医師 3,000 円、研修医・専攻医 1,000 円、メディカルスタッフ 1,000 円とする。
第9条(変更)
本会則の変更は世話人会の決議を経て、総会の承認を得て発効する。
附則
本会則は、2025 年 4 月 1 日より施行する。
代表世話人
谷口 孝夫(大津赤十字病院 糖尿病内分泌内科)
副代表世話人
久米 真司(滋賀医科大学 糖尿病内分泌・腎臓内科)
監事
黒江 彰(彦根市立病院 糖尿病代謝内科)
森田 善方(市立長浜病院 腎代謝内科)
世話人
荒牧 陽(あらまき内科クリニック 内科)
石井 通予(市立大津市民病院 内科)
磯野 元秀(JCHO滋賀病院 腎臓内科・糖尿病内科)
伊波 早苗(淡海医療センター 看護部)
卯木 智(近江八幡市立総合医療センター 代謝・内分泌内科)
江川 克哉(長浜赤十字病院 糖尿病・内分泌内科)
大村 寧(公立甲賀病院 糖尿病・内分泌内科)
栗原 美香(滋賀医科大学 栄養治療部)
佐藤 大介(さとう内科クリニック 内科)
関根 理(淡海医療センター 糖尿病センター)
高木 敬文(豊郷病院 内科)
田中 大祐(滋賀県立総合病院 糖尿病・内分泌内科)
辻 知里(済生会守山市民病院 糖尿病内科)
福家 智也(済生会滋賀県病院 糖尿病内分泌内科)
前川 聡(市立野洲病院 糖尿病・内分泌内科)
前野 恭宏(東近江総合医療センター 内科)
松井 克之(滋賀県立小児保健医療センター 小児科)
宮松 直美(滋賀医科大学 臨床看護学講座)
村田 幸一郎(滋賀医科大学・日野記念病院 糖尿病内分泌・腎臓内科)
村松 典子(琵琶湖大橋病院 栄養科)
山田 衆(布引内科クリニック 内科)
吉崎 健(玉川スマイルクリニック・糖尿病医会 内科)
幹事
井田 昌吾(滋賀医科大学 糖尿病内分泌・腎臓内科)
大橋 夏子(滋賀医科大学 糖尿病内分泌・腎臓内科)
会計
宮澤 伊都子(滋賀医科大学 糖尿病内分泌・腎臓内科)
顧問
岡本 元純(大津赤十字志賀病院 名誉院長)
柏木 厚典(淡海医療センター)
吉川 隆一(滋賀医科大学)
事務局
滋賀医科大学附属病院 糖尿病内分泌・腎臓内科内
TEL: 077-548-2222
FAX: 077-543-3858
Email: hqmed3@belle.shiga-med.ac.jp