発表について
※ 口演発表 ※
使用言語は自由で、発表時間は下記の通りです。演題発表時に冒頭で利益相反 COI の開示をお願いします
(フォーマットはお任せします)。
*発表時間10分、質疑15分 (質疑の前半は若手優先です)
会場にてご自身のPCをプロジェクターに接続し、発表していただきます。
*接続端子はHDMIです。HDMI端子に接続できない場合はアダプターをご持参ください。事務局
にてWindows PCを用意しておりますので、ご利用される場合は受付時にお申し出ください。
*初日午後のセッションの演者:12時30分~13時までに接続と動作確認をお願いします。
*2日目午前のセッションの演者:8時30分~9時までに接続と動作確認をお願いします。
*ご発表の1つ前の演題が始まったら、次演者席で待機をお願いします。
※ ポスター発表 ※

*パネルを用意しますので演題番号の箇所に貼って下さい。
*演題名, 所属・著者名は英語・日本語併記して下さい。
*発表内容は英語をお勧めします。
初日の15時40分より、フラッシュトーク (スライド1枚, 2分以内)を
していただきますので、ご準備をお願いします。
17時30分頃より懇親会場でポスター発表していただきます。
軽食とソフトドリンクで熱い議論が盛り上がることを期待しています。
宿 泊
宿泊を希望される方は、各自でのご予約をお願いします。
なお、最寄り駅のJR瀬田駅前にはビジネスホテルが数軒しかありません。少し良さげなホテルというと、
びわ湖大津プリンスホテル(瀬田駅からタクシーで¥2,500円くらい)や2つ隣の草津駅前にホテルボストン
プラザ草津、クサツエストピアホテルなどがあります。
どうしても★★★★★が良いという方は、琵琶湖マリオットホテルがありますが、滋賀医大からは遠くて
土曜日午前の討論会への参加が危ぶまれますので、
あまりお勧めしません。
ランチ
滋賀医大生協 | 福利棟1F | 利用可能時間 平日のみ 11:30~13:30 |
ローソン | 病院内1F | 会場を出たところから見えるが入れない。病院正面入り口から検温してお入り下さい。 |
Tully's | 病院内1F | 病院正面入り口から(検温して)入って左手。 |
然の膳 レストラン | 病院内6F | 病院正面入り口から(検温して)入ってやや右手奧に進み、エレベーターで6階へどうぞ。 |
セブン・イレブン | リップルテラス1F | 病院駐車場脇(普通に入れる) |
草津パーキングエリア (徒歩で利用可能) |
上り(名古屋方面) | 会場から徒歩で8分30秒くらい(標識なし、最後の曲がり角を見過ごすと墓場に入ってしまう)。 |
下り(京都方面) | 会場から徒歩で11分40秒くらい(近道できるけもの道があるらしい=未確認)。 |
徒歩圏内で他に飲食店は ありません!!
感染対策について
本学は附属病院をもつ医学部単科大学であるため、やや厳しめの感染対策を継続しています。参加当日朝などにご自宅で体温の計測をお願いします。
*体温37.5℃以上の方や呼吸器症状のある方は、参加をお控えいただきますようにお願いします。