 |
北原 照代
|
特任准教授 |
経 歴 |
和歌山県立医科大学医学部医学科 卒業
滋賀医科大学大学院医学研究科修了(医学博士学位取得)
1997年1月~滋賀医科大学 助手
1998年9月~翌年8月 スイス連邦工科大学 生理・労働衛生学研究所 客員研究員
2005年7月~滋賀医科大学 講師
2021年4月~滋賀医科大学 特任准教授
資格:労働衛生コンサルタント、社会医学系指導医・専門医 |
専門分野 |
社会医学、労働衛生学、人間工学 |
研究課題 |
職業性腰痛・頸肩腕障害の予防(特に、介護労働者、看護師、手話通訳者など)
女性労働者の健康問題
聴覚障害者の受療支援
障害者の二次障害予防など |
|
|
|
|
 |
辻村 裕次
|
講師(学内) |
経 歴 |
大阪大学大学院 基礎工学研究科 物理系専攻 機械工学分野 修了(工学修士)
ミノルタカメラ(現コニカミノルタ)に入社し、光計測機器の研究開発に従事
ミノルタ退職後、感性技術研究所を経て、滋賀医科大学予防医学講座に赴任
滋賀医科大学にて学位(医学博士)を取得
2012年 日本農村医学会研究奨励賞を受賞
研究成果活用事業として「すこやか制作」を営む
資格:日本人間工学会認定人間工学専門家 |
専門分野 |
人間工学、労働衛生学、農村医学 |
研究課題 |
身体障害者の二次障害予防
全身振動の人体影響 農作業の事故防止と負担軽減
座位の生理学 |
|
|
|
|
 |
垰田 和史
|
非常勤講師 |
経 歴 |
1983年 滋賀医科大学卒業
1991年 滋賀医科大学大学院医学研究科修了(医学博士学位取得)
1998年 滋賀医科大学 予防医学講座助教授(現 社会医学講座衛生学部門准教授)
2000~2001年 スウェーデン王立労働生活研究所客員上級研究員
2020年 びわこリハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部作業療法学科 教授
2024年 同上 リハビリテーション学部理学療法学科 教授
資格:日本人間工学会認定人間工学専門家、労働衛生コンサルタント |
専門分野 |
社会医学、労働衛生学、人間工学、農村医学 |
研究課題 |
職業性腰痛・頸肩腕障害の予防、全身振動の生体影響評価、
福祉・教育・医療職場の安全衛生管理、障害者の受療権保障、障害者の二次障害予防など |
|
|
|