- ルート
- 歯科研修
- 歯科医師臨床研修プログラム等
歯科医師臨床研修プログラム等
歯科医師の初期研修プログラムについては |
|
1.身分 |
職名: 研修医(フルタイムの非常勤職員) |
2.勤務体制 |
1日7時間45分、週あたり38時間45分を原則とします。 |
3.給与 |
基 本 給 : 日額 9,100円 臨床研修手当: 月額162,000円(副直手当 1回10,000円 月4回限度額を含む) |
4.有給休暇 |
年次休暇: 4月1日を起算日とする1年間に20日付与されます。 病気休暇: 負傷又は疾病のため療養に要する最小限度の期間。 特別休暇: 結婚、出産、リフレッシュ、忌引き等。 |
5.宿舎(研修医専用ではありませんが、職員宿舎があります。) |
・築35年、5階建(エレベーター無)、3DK、バス・トイレ付き 研修医用2戸程度 ・家賃・共益費有。ご負担願います。 ・貸与期間は臨床研修中の2年間を原則とし、遠方からの方を優先します。 |
6.図書館、医療情報システム |
・図書館 |
24時間、利用可能。医学書を中心に図書約14万冊、雑誌約2000種を所蔵し、約800種の雑誌を継続的に受入しています。データベースとしてMEDLINE、医学中央雑誌の検索が可能です。その他、約2000種あまりの電子ジャーナルも利用可能です。 |
・医療情報システム |
病院内にはセキュリティの確保された高速ネットワークを敷設済みで、ここには各種サーバ・医療機器及びユーザーが使うワークステーションが接続されており、あらゆる電子診療情報を一元管理しています。これらは診療・看護の円滑な運用を妨げないヒューマンインターフェースを持ち合わせた操作性に優れたシステムです。 |
7.研修医の生活、住宅環境、交通 |
近隣に私立大学(立命館大学、龍谷大学)があり、住宅環境もよく、家賃はワンルームマンション(6畳、バストイレ)で、4~6万程度、周辺にコンビニなども多くあります。また草津地域は子育て世帯の割合が多く、飲食街、その他多くの娯楽施設もあります。交通は名神高速道路IC(草津田上ICより5分)、京滋バイパスにも近く、JR最寄りの瀬田駅からバスで15分に位置し、大型スーパーもあり便利な環境です。 |