●システム復元とは
- ソフトウェアをインストールしたり、WindowsUpdateを行ったりした後にWindowsが不調になった場合や、特に思い当たることはないけれどWindowsが不調な場合に、好調だった時期までシステムを戻すことができます。
- Windowsが自動的に作成したチェックポイントまで状態を戻すことができる。
- チェックポイントはユーザが作成することもできる。
- チェックポイントから現時点までにインストールしたソフトウェアは消える。
- その間に作成したファイルは消えない。メールも消えない。
- 復元後、復元を取り消すことができる。
●システム復元の方法
「スタート」
|
->
|
すべてのプログラム |
|
->
|
アクセサリ |
|
->
|
システムツール |
|
->
|
システムの復元 |
- 「コンピュータを以前の状態に復元する」を選択して、「次へ」ボタンをクリックする。

- カレンダーで調子が良かった日付、一覧で復元ポイントを選択して、「次へ」ボタンをクリックします。

- 「次へ」ボタンをクリックすると、復元が開始します。
※復元には時間がかかることがあります。
※復元後、パソコンは再起動します。「復元が完了しました」などのメッセージが表示されることがあります。
※復元前にメールソフトなどは全て終了してください。
●復元ポイントの作成
- 最初に表示される画面で「復元ポイントを作成」を選択して、「次へ」ボタンをクリックし、次の画面でわかりやすい名称を入力してポイントを作成します。
●復元の取り消し
- 最初に表示される画面で「以前の復元を取り消す」を選択して、「次へ」ボタンをクリックします。
復元ポイントの選択画面が出てくればポイントを選択します。
復元ポイントの選択画面が表示されなければそのまま取り消しを開始してください。
|
|