|  | 
			                   		    
			                   		      | 
			                   		        
			                   		          | 実習年 2011年 |  
			                   		          | 
			                   		            
			                   		              | 
									
| 実習テーマ名:盲ろう者とその通訳介助者に対する社会医学的検討 |  
			                   		                  | 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
			                   		                  | 障害児者 | 障害者福祉 | 実態把握 |  |  
								| 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  
								  | 観察、体験、聴き取り |  |  |  | 
							
							  |  | 
			                   		    
			                   		      | 
			                   		        
			                   		          | 実習年 2012年 |  
			                   		          | 
			                   		            
			                   		              | 
			                   		                
| 実習テーマ名:就労障害者の二次障害予防 |  
			                   		                  | 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
			                   		                  | 障害児者 | 二次障害 | 事例介入 |  |  
			                   		                  | 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  
								  | 観察、聴き取り、環境整備 |  |  
			                   		              
			                   		                | 
			                   		                  
| 実習テーマ名:見えなくても 聞こえなくても ~盲ろう者に私たちができること~ |  
			                   		                    | 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
			                   		                  | 障害児者 | 障害者福祉 | 実態把握 |  |  
			                   		                    | 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  
			                   		                    | 観察、体験、聴き取り |  |  |  | 
							
							  |  | 
			                   		    
			                   		      | 
			                   		        
			                   		          | 実習年 2014年 |  
			                   		          | 
			                   		            
			                   		              | 
			                   		                
| 実習テーマ名:就労障害者の二次障害予防 ~VDT作業の環境改善~ |  
			                   		                  | 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
			                   		                  | 障害児者 | 二次障害 | 事例介入 |  |  
			                   		                  | 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  
								  | 観察、聴き取り、環境整備 |  |  |  | 
							
							  |  | 
			                   		    
			                   		      | 
			                   		        
			                   		          | 実習年 2016年 |  
			                   		          | 
			                   		            
			                   		              | 
			                   		                
| 実習テーマ名:障害者の受療における諸問題と「合理的配慮」 |  
			                   		                  | 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
			                   		                  | 障害児者 | 障害福祉法制 | 医療サービス |  |  
			                   		                  | 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  
								  | 聴き取り |  |  |  | 
							
							  |  | 
			                   		    
			                   		      | 
			                   		        
			                   		          | 実習年 2018年 |  
			                   		          | 
			                   		            
			                   		              | 
			                   		                
就労障害者の二次障害予防| 実習テーマ名: |  
			                   		                  | 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
			                   		                  | 障害児者 | 二次障害 | 事例介入 |  |  
			                   		                  | 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  
								  | 観察、聴き取り、環境整備 |  |  |  | 
							
							  |  | 
			                   		    
			                   		      | 
			                   		        
			                   		          | 実習年 2019年 |  
			                   		          | 
			                   		            
			                   		              | 
			                   		                
| 実習テーマ名:障害者におけるがん検診の課題と合理的配慮 |  
			                   		                  | 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
			                   		                  | 障害児者 | がん検診 | 合理的配慮 |  |  
			                   		                  | 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  
								  | 聴き取り |  |  
								
								  | 
								    
| 実習テーマ名:筋拘縮症 ―忘れられた薬害― |  
									| 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
									| 障害児者 | 薬害 | 被害者支援 |  |  
			                   		                    | 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  | 講義、聴き取り、質問紙調査 |  |  |  | 
							
							  |  | 
			                   		    
			                   		      | 
			                   		        
			                   		          | 実習年 2022年 |  
			                   		          | 
			                   		            
			                   		              | 
			                   		                
| 実習テーマ名:就労継続支援B型事業所の作業現場における障害者の安全衛生対策のあり方 |  
									| 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
			                   		                  | 障害児者 | 労働安全衛生 | 福祉サービス |  |  
			                   		                  | 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  
								  | 観察、聴き取り |  |  |  | 
							
							  |  | 
			                   		    
			                   		      | 
			                   		        
			                   		          | 実習年 2023年 |  
			                   		          | 
			                   		            
			                   		              | 
			                   		                
| 実習テーマ名:障害がある就労者の安全衛生対策 |  
									| 大分類 | 中分類 | 小分類 |  |  
			                   		                  | 障害児者 | 労働安全衛生 | 福祉サービス |  |  
			                   		                  | 調査方法 | ![報告書はこちら[PDF形式]](img/pdf_btn.gif) |  
								  | 観察、聴き取り、環境整備 |  |  |  |