[里親]【お知らせ・募集】春の宿泊研修in東近江市日野町方面のご案内について
「〔里親〕【お知らせ・募集】春の宿泊研修in東近江市日野町方面」
について下記のとおり案内がありましたので、お知らせします。
[里親]【お知らせ・募集】春の宿泊研修in東近江市日野町方面
春の宿泊研修の参加者を募集します。滋賀県内の医師・看護師養成学校に在
学中の学生さん、滋賀県出身で他都道府県の医学部に在学中の学生さんであれ
ばどなたでも参加いただけます。
参加を希望される方は、里親学生支援室まで学校名・学年・氏名を添えて申込
参加を希望される方は、里親学生支援室まで学校名・学年・氏名を添えて申込
をお願いします。
今回は、全国的に有名な三方よし研究会(東近江地域医療連携ネットワーク研
究会)が活動している東近江方面を訪問します。
三方よし研究会は、医師や看護師、訪問看護ステーションやリハビリのスタッ
フ、町の薬局薬剤師や地域の住職さん等が患者を中心としたネットワークを作り、
地域として患者を支える活動を展開しています。その仕組みづくりに携わってお
られる先生方のお話を聞いたり、第一線の基幹病院であり大学の研修先でもある
東近江総合医療センター、東近江市立蒲生医療センターを訪問する企画等を検
究会)が活動している東近江方面を訪問します。
三方よし研究会は、医師や看護師、訪問看護ステーションやリハビリのスタッ
フ、町の薬局薬剤師や地域の住職さん等が患者を中心としたネットワークを作り、
地域として患者を支える活動を展開しています。その仕組みづくりに携わってお
られる先生方のお話を聞いたり、第一線の基幹病院であり大学の研修先でもある
東近江総合医療センター、東近江市立蒲生医療センターを訪問する企画等を検
討しています。
また、この地域は、日野商人、湖東商人を輩出した近江商人発祥の地としても
有名で、もみじの里としても親しまれる永源寺などもあります。歴史や文化へも
理解を深めながら地域を訪問し、地域の皆さんとの交流を深めたいと思います。
是非参加してください。
また、この地域は、日野商人、湖東商人を輩出した近江商人発祥の地としても
有名で、もみじの里としても親しまれる永源寺などもあります。歴史や文化へも
理解を深めながら地域を訪問し、地域の皆さんとの交流を深めたいと思います。
是非参加してください。
日程は、
3月24日(木)・25日(金)です。
参加費用は、
2千円です。
3月24日(木)・25日(金)です。
参加費用は、
2千円です。
共催:NPO法人 滋賀医療人育成協力機構
〔申込先〕
滋賀医科大学学生課 里親学生支援室
認定NPO法人 滋賀医療人育成協力機構
Tel:077-548-2802 Fax:077-548-2803
E-mail: satooya@belle.shiga-med.ac.jp
滋賀医科大学学生課 里親学生支援室
認定NPO法人 滋賀医療人育成協力機構
Tel:077-548-2802 Fax:077-548-2803
E-mail: satooya@belle.shiga-med.ac.jp