R4年度第3回懇談会(講師:矢野先生)が開催されました!

令和4年11月29日(火)滋賀医科大学臨床講義棟 臨床講義室1にて開催の「第3回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会」は無事終了致しました。
 
 学生をはじめ、医師の皆様にも多数ご来場いただき、ZOOM・対面合わせて医学生6名、医師5名、匿名2名の合計13名にご参加いただきました。なお、医学生の内訳は1年生2名、3年生2名、5年生1名、6年生1名です。
 皆様お忙しい中お越しいただき、誠にありがとうございました。
 
 
 今回はNCD疫学研究センター最先端疫学部門の矢野先生にご講演いただき
『❝ビッグデータ❞の知識・スキルがなぜ今の医師には求められるか。』
というテーマでお話いただきました。
    
  
 終了後に行ったアンケートの一部をご紹介します。
 
<参加者からのご意見・ご感想>
 
・将来、虐待防止に関わる分野で携わりたいと思っていたので
 ビッグデータという新しい視点を得られたことが有難かったです。
 ビッグデータは未知の分野に今後挑む全ての人にとって必要だと思い
 ました。
・医療は様々な人を相手にする行為であるので、色々なデータが集まって
 いくのは達成感があって面白いのかなと感じました。
・参加して良かったです!
    
1月中に第4回懇談会予定しております。
是非ご参加ください!
 
令和4年12月1日
滋賀県医師キャリアサポートセンター職員一同