【ご報告】R3年度第1回懇談会(講師:松井先生)が開催されました。
令和3年6月16日(水)滋賀医科大学看護学科棟 看護第2講義室にて開催の「第1回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会」は無事終了致しました。
学生をはじめ、教職員の皆様にも多数ご来場いただき、ZOOM・対面合わせて医学生21名、教職員7名の合計28名にご参加いただきました。なお、内訳は1年生7名、2年生6名、3年生1名、4年生4名、5年生2名、6年生1名です。
皆様お忙しい中お越しいただき、誠にありがとうございました。
今回は浅井東診療所の松井 善典所長をお招きし、『地域医療のリーダーシップについて』というテーマでお話いただきました。32歳で所長になった先生のキャリアについて、挫折や再起、人生の決断の瞬間、リーダーシップについての考え方など、他ではなかなか聞けない“ここだけ”のエピソード満載の1時間となり、参加者からの質疑応答も盛んに行われました。
終了後に行ったアンケートの一部をご紹介します。
<参加者からのご意見・ご感想>
・参加型の会で楽しく聞くことができました。ちょっとブラックな深いところまでお話にあって面白く、参考になりました。
・所長としての苦労や成長を赤裸々に話してくださっていたので、身近な話として聞くことができました。
・今までリーダーシップについて学ぶ機会があまりなかったので、今回の懇談会で医師に必要なリーダーシップやリーダーシップを身につけるためにはどのようにすれば良いかなど、貴重なお話を聞くことができて良かったです。
第2回懇談会は10月に予定しております。
是非ご参加ください!
令和3年7月1日
滋賀県医師キャリアサポートセンター職員一同