1 | 研究計画立案 申請書類作成 |
研究立案や統計解析に関するご相談は臨床研究開発センターへご連絡をお願いします 。 必要書類は下記の「研究計画書・同意説明文書等の作成について」ご確認下さい。 説明文書等の作成には「医学系研究をわかりやすく伝えるための手引き」(AMED研究開発推進ネットワーク事業の研究班作成) をご活用ください。 |
2 | 利益相反 | こちらの申請フローをご確認ください。 |
3 | 倫理審査申請 | 倫理審査申請は「倫理審査申請システム」からご申請ください。 |
4 | 申請書類確認 (事務局・教員) |
内容によりシステム上で書類の不備や記載のご修正をお願いすることがあります。 |
5 | 倫理審査 | 詳しくは倫理審査委員会規程をご確認ください。 |
6 | 審査結果通知 | 「審査結果通知書」は倫理審査申請システムから印刷していただけます。 |
7 | 機関長の許可 | 「機関長の許可書」は倫理審査申請システムから印刷していただけます。 |
8 | 研究開始 | 必要に応じてデータベースへの登録をお願いいたします。 |
1 | こちらのページをご確認ください。 | ![]() |
人を対象とする生命科学・医学系研究用 資料 ※学内限定 | download | |
---|---|---|
1 | 観察研究用 研究計画書雛形(単施設もしくは、当学が主たる研究機関となる場合用) | ![]() |
2 | 介入研究を立案される方は 臨床研究法に該当する可能性がございますため、hqrec@belle.shiga-med.ac.jp までご連絡下さい。 ※臨床研究法:医師のみ対象の法律です |
|
3 | 観察研究用 説明書・同意書・同意撤回書手引き ※説明文書等の作成には「医学系研究をわかりやすく伝えるための手引き」(AMED研究開発推進ネットワーク事業の研究班作成) をご活用ください。 |
![]() |
4 | 適切な同意用 雛形 ※アンケート調査やインタビュー等 | ![]() |
5 | オプトアウト(拒否の機会の保証が必要)用 ホームページ公開資料雛形 | ![]() |
6 | 情報公開(拒否の機会の保証が不要の場合)用 ホームページ公開資料雛形 | ![]() |
7 | インフォームド・コンセントの手続き等の簡略化 | ![]() |
8 | 誓約書 (研究の一部業務を外部委託する場合はご記入の上倫理審査申請システムに添付してください。原本は研究推進課へご提出ください。) |
![]() |
9 | アセント文書 【未成年(18才未満)を対象とする研究について】 指針ではインフォームド・アセントの対象を、7歳~16歳未満としています。 また、(文書によるアセントは、おおむね中学生以上)と記載されていますが、 「小児集団における医薬品の臨床試験に関するガイダンス関する質疑応答集(Q&A)」では、 「中学生未満の小児に対してもできる限り小児被験者本人が同意の署名と年月日 をアセント文書に記入することが望ましい。」 「概ね7歳以上であれば、簡単な説明に対し理解可能と考えられる。 しかしながらそれ以下の年齢であっても、臨床試験に関し被験者が理解できると 思われる事項があれば説明すべきである。」との回答が記されています。 未成年を研究協力者として組入れる計画につきましては、右のリンクより、小児治験ネットワークで公開されておりますアセント文書を参照し、 組入れる対象者の年齢に応じたアセント文書を作成の上、申請資料として提出して頂きますようお願い致します。 |
![]() |
10 | 誓約書 (本学の教職員並びに学生等を対象とする研究を立案する場合は、ご記入の上倫理審査申請システムに添付してください。原本は研究推進課へご提出ください。) |
![]() |
11 | 疑義・異議申立て書 |
![]() |
資料名 | download | |
---|---|---|
1 | 研究計画書 滋賀医大別紙(他機関を主管とする多施設共同研究用) | ![]() |
資料名 | download | |
---|---|---|
① | (試料・情報の提供がある場合) ・「他の研究機関への試料・情報の提供に関する申請書」 ・「試料・情報の提供のみを行う機関一覧」 ・当該機関の個人情報保護に関する安全管理措置の手順書 (個人情報取り扱い規程等) |
![]() ![]() - |
② | (試料・情報の提供がない場合) 指針適用の医学系研究の実施にかかる「研究実施施設長の承諾書」 |
![]() |
① | 厚生労働省 臨床研究実施計画・研究概要公開システム) https://jrct.niph.go.jp/ |
② | 大学病院医療情報ネットワーク研究センター(UMIN-CTR) http://www.umin.ac.jp/ctr/index-j.htm |
資料名 | 提出方法・注意等 | |
---|---|---|
1 | 研究計画書 | 倫理審査申請システムへアップロードしてください。 |
2 | 研究計画書 滋賀医大別紙 (他を主管とする多施設共同研究用) |
他機関を主管とする多施設共同研究の場合にご提出下さい。 倫理審査申請システムへアップロードしてください。 |
3 | 同意説明文書 又は公開資料(オプトアウト・情報公開用) | ある場合は倫理審査申請システムへアップロードして下さい。 |
4 | 利益相反 | 利益相反の審査の後、決定通知書、関係企業等報告書と共に倫理審査申請システムへアップロードしてください。 (管理計画書もある場合は共に) |
5 | 症例報告書(CRF) | モニタリング・監査の必要な研究について、ある場合は倫理審査申請システムへアップロードしてください。 |
6 | 補償に関する資料 | ある場合は倫理審査申請システムへアップロードして下さい。 |
7 | 一括審査依頼書 | 倫理審査委員会を持たない施設が共同研究機関となる場合にご提出下さい。倫理審査申請システムへアップロードしてください。 |
8 | 代表施設の審査結果通知 | ある場合は倫理審査申請システムへアップロードして下さい。 |
9 | 契約書 | ある場合は倫理審査申請システムへアップロードして下さい。 |
10 | その他 | ある場合は倫理審査申請システムへアップロードして下さい。 |