6月26日(土) 「認知症と関連する脳の病気」 14:00〜16:00 |
|
「認知症の種類と見分け方:認知症を疑ったら」
遠山 育夫 (滋賀医科大学 分子神経科学研究センター 教授) |
|
「アルツハイマー病:脳に起こること、それを治すには」
西村 正樹 (滋賀医科大学 分子神経科学研究センター 准教授) |
|
「難病ALSはここまでわかった 〜認知症研究のもたらした光明〜」
漆谷 真 (滋賀医科大学 分子神経科学研究センター 准教授) |
7月3日(土) 「口腔インプラントについて」 14:00〜16:00 |
|
「安心で信頼できるインプラント治療」
西田 尚武 (滋賀医科大学医学部附属病院 歯科口腔外科 助教) |
|
「総入れ歯の人へのインプラント治療」
西川 正典 (滋賀医科大学 歯科口腔外科学講座 准教授) |
|
 |
|
|
開 催 日 |
平成22年6月26日(土)・7月3日(土) |
時 間 |
14:00〜16:00 |
会 場 |
滋賀医科大学 看護学科棟1階 看護第一講義室
JR瀬田駅前より「滋賀医大」行きバスにて約15分「医大西門前」下車
ご来場はできるだけ公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの方は、西門駐車場をご利用ください。
※駐車場ゲート入り口で発行の駐車券は、会場受付までお持ち下さい。無料に致します。
(交通アクセス)http://www.shiga-med.ac.jp/footer/map.html
(キャンパスマップ)http://www.shiga-med.ac.jp/footer/campusmap.html |
募集人員 |
各100名(先着順に受付) |
受 講 料 |
1回につき500円 (当日徴収いたしますので、お釣りのいらないようにお願いします。) |
申込締切日 |
6月18日(金) |
申込方法 |
「ホームページ」からのお申し込みの場合
右の「申込み」ボタンをクリック、必要事項を入力し、「送信」してください。
「はがき」、「FAX」でのお申し込みの場合
氏名(ふりがな)、年齢・性別、郵便番号・住所、電話番号、職業、7/3参加希望と明記のうえ、お申し込みください。
※平成22年6月26(土)「認知症と関連する脳の病気」については募集定員に達しましたので申込終了致しました。 |
申 込 先 |
〒520-2192 大津市瀬田月輪町 滋賀医科大学 学生課 公開講座担当(中森)
FAX 077−548−2799 |
受講通知 |
受付不可能な場合のみ、折り返し連絡させていただきます |
|
※受講生の方々の個人情報は公開講座の運営及び連絡に限り使用し、それ以外の目的には使用しません。 |
(お問合せ先)
滋賀医科大学 学生課内 教養講座担当(中森)
電 話 077−548−2142
FAX 077−548−2799 |
|
|
|