![]() |
|
![]() |
メールを送受信できない/添付ファイルが送れない/ メールを削除しているのに、容量超過の警告が出てメールを受信できない |
![]() |
|
![]() |
メールの保存量がサーバーの容量制限(20MB)を超えている可能性があります。 以下の方法で、容量確認を行い、制限を越えていたらメールの削除を行ってください。(ゴミ箱に捨てるだけでは、サーバーから削除されません。)
![]() それ以外の原因も考えられますので、以下をご確認ください。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
ポップアップウィンドウがブロックされてWebメールが使えない/ Webメールにログインしようとすると画面が真っ白になってしまう |
![]() |
|
![]() |
以下の設定をして、ポップアップのブロックを外してご使用ください。(IE6.0〜) ブロックされた画面を開いている状態でも、閉じてしまった状態でも設定は可能です。 ※Yahoo!やGoogleなどのツールバーを導入されている場合は、それらによってポップアップがブロックされる場合もあります。その場合はツールバーのヘルプに従って、ポップアップブロックを解除してください。 ・ブロックされた画面が開いている場合
・ブロックされた画面を閉じてしまった場合
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
メール一覧に「壊れたメール」と表示される |
![]() |
|
![]() |
Webメールで受信したメールが正しく表示できるメールでないためです。 メールの送信者に再送してもらってください。 送信者がわからない場合は、システム管理者にお問い合わせください。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
メールが文字化けしている |
![]() |
|
![]() |
メールに半角カナや特殊記号等が含まれていると、文字化けすることがあります。 詳しくはこちらをご覧ください。 ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
バックアップファイルが正常にダウンロードできない |
![]() |
|
![]() |
Internet Explorer5.5 SP1・SP2では、ブラウザの不具合のため、正常にダウンロードできません。 他のブラウザを使用するか、下記手順によってダウンロードを行ってください。 【Internet Explorer5.5 SP1・SP2でのダウンロード手順】 (1) 「フォルダのバックアップ」画面で「ファイル作成」ボタンを押します。 (2) ダウンロードダイアログが表示されます。 (3) 「このファイルを上記の場所から開く(O)」を選択し、「OK」ボタンを押します。 (4) 再度ダウンロードダイアログが表示されます。 (5) 「このファイルをディスクに保存する(S)」を選択し、「OK」ボタンを押します。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
メールアドレスに「-」が含まれているとメール一覧での表示が折り返される |
![]() |
|
![]() |
ブラウザの仕様です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
1台のパソコンで複数ユーザが同時に利用できない |
![]() |
|
![]() |
1台のパソコンで同時にご利用可能なユーザは1ユーザのみとなります。 |
![]() |