現在、附属図書館1階エレベーター横にて、図書展示「メメント・
モリの本棚」を開催しています。
https://www.shiga-med.ac.jp/library/about/memento.html
■ 開催期間:2025年7月3日(木)-9月5日(金)
「メメント・モリ」とは、ラテン語で『死を想え』という意味の
ことばです。
医療人の皆さんにも、その仕事は「死」と切っても切り離せない
関係にあります。
死を想うことでよりよい今日を生きる。そのために参考になる本を
集めました。
NHK土曜ドラマで好評放映中の「ひとりでしにたい」の原作本も
ありますよ!
ラインナップの一例 ↓
・ひとりでしにたい
https://amethyst.shiga-med.ac.jp/webopac/BB10198580
・医師が死を語るとき : 脳外科医マーシュの自省
https://amethyst.shiga-med.ac.jp/webopac/BB10098397
・エンドオブライフケア : すべての人の命とくらしのために
https://amethyst.shiga-med.ac.jp/webopac/BB10129279
・死ぬということ : 医学的に、実務的に、文学的に
https://amethyst.shiga-med.ac.jp/webopac/BB10176947
・「死」とは何か : イェール大学で23年連続の人気講義
https://amethyst.shiga-med.ac.jp/webopac/BB10131109
ぜひご注目ください。
|