Shiga University of Medical Science >ENGLISH
国立大学法人:滋賀医科大学
大学紹介 講座・施設 入試情報 教育・研究 産学連携 国際連携 学生生活 付属病院
滋賀医科大学TOP > 東近江総合医療センター
TOPへ
東近江医療圏地域医療再生計画
 
東近江総合医療センターについて
総合内科学講座・総合外科学講座 教員一覧(PDF)
 平成22年1月に策定された「滋賀県地域医療再生計画」に基づき、東近江市の国公立3病院(国立病院機構滋賀病院、東近江市立能登川病院、東近江市立蒲生病院)の集約化、再編が行われ、平成25年4月に「国立病院機構東近江総合医療センター」が開院しました。

 本学はここに総合内科学講座総合外科学講座の医師を派遣し、強固な協力体制のもと、地域医療の再生に向けた教育・研究・診療活動を推進してきましたが、さらに平成26年4月からは、地域医療を組織的に確立することを目的に、総合内科学講座・総合外科学講座が運営する滋賀医科大学地域医療教育研究拠点の活動拠点を設け、地域医療を担う医師に対する教育及び養成・確保に関する研究を行っています。

 
 
滋賀医科大学の役割
 東近江地域の医療を支えるため、安定した医師の派遣を行い、良質な診療を行うとともに、24時間体制で時間外・救急診療への対応を行っています。また、通信回線を使った遠隔での病理診断や画像診断を行う予定です。
 
 東近江総合医療センターを本学の「第2教育病院」と位置づけ、医学部学生の臨床教育、初期研修医の指導、卒後医師の後期研修等を行い、医師の総合診療能力の向上に努めています。
教育・研修体制のさらなる充実に向け、本学では東近江総合医療センターの全医師に非常勤講師または客員教員の称号を付与しています。
 
[臨床実習 症例検討の様子]
 
 
 
東近江総合医療センター医師一覧
(平成28年10月16日現在)
職名 氏名 東近江総合医療センター役職 担当診療科
教授 辻川 知之 副院長・医療安全管理室長(併) 総合内科、消化器内科
教授 目片 英治 副院長・地域医療連携室長(併) 総合外科、消化器外科
臨床教授 井上 修平 院長 呼吸器外科
准教授 杉本 俊郎 総合内科部長 総合内科
准教授 大西 正人 循環器内科部長 総合内科、循環器内科
准教授 五月女 隆男 救急科部長 総合内科、救急科、消化器内科
客員准教授 前田 憲吾 内科診療部長 神経内科
客員准教授 藤野 能久 麻酔科部長 麻酔科
講師 菊地 克久 整形外科医長 総合外科、整形外科
講師 太田 裕之 外科医長 総合外科、消化器外科
講師 前野 恭宏 糖尿病・内分泌内科医長 総合内科、糖尿病・内分泌内科
助教 和田 広 呼吸器内科医長 総合内科、呼吸器内科
助教 伊藤 明彦 消化器内科医長 総合内科、消化器内科
助教 米田 真悟 整形外科医師 総合外科、整形外科
助教 小島 正継 外科医長 総合外科、消化器外科
非常勤講師 早藤 昌樹 手術部長 麻酔科
非常勤講師 尾普@良智 呼吸器外科部長 呼吸器外科
非常勤講師 長谷川 正人 研究検査科長 消化器外科
非常勤講師 居出 健司 放射線科医長 放射線科
非常勤講師 瀬戸山 博 外科医長 消化器外科
非常勤講師 田中 妥典 循環器内科医長 循環器内科
非常勤講師 井上 貴至 産婦人科医長 産婦人科
非常勤講師 奥野 計寿人 小児科医長 小児科
非常勤講師 大内 正嗣 呼吸器外科医長 呼吸器外科
非常勤講師 堤 泰彦 歯科口腔外科医師 歯科口腔外科
非常勤講師 鵜飼 佳子 皮膚科医長 皮膚科
非常勤講師 郭 翔志 産婦人科医長 産婦人科
非常勤講師 前澤 卓也 泌尿器科医長 泌尿器科
非常勤講師 坂野 祐司 泌尿器科医長 泌尿器科
客員助教 神田 暁博 消化器内科医師 消化器内科
客員助教 岡山 千尋 消化器内科医師 消化器内科
客員助教 坂下 拓人 呼吸器内科医師 呼吸器内科
客員助教 田中 克典 小児科医師 小児科
客員助教 中島 智子 眼科医師 眼科
客員助手 陌間 大輔 総合内科医師 総合内科
客員助手 水田 寛郎 消化器内科医師 消化器内科
客員助手 中泉 伸彦 糖尿病・内分泌内科医師 糖尿病・内分泌内科
客員助手 杉原 芳子 神経内科医師 神経内科
客員助手 大林 聡子 小児科医師 小児科
客員助手 油木 純一 外科医師 外科
客員助手 上田 桂子 呼吸器外科医師 呼吸器外科
客員助手 中村 暁子 産婦人科医師 産婦人科
客員助手 浅田 泰幸 歯科口腔外科歯科医師 歯科口腔外科
 
 
Page Top
 
学生の臨床実習について
 本学医学部第5学年の学生は全員、東近江総合医療センターにおいて2週間の実習を行っており、指導は、学生1名に対して指導医1名の「1対1対応」で行われています。
 東近江総合医療センターでは、主に地域医療に関する実習を担当しています。実習のためのコースは11コース用意されており、学生(5名1グループ)が、1名ごとに毎日異なるコースをローテーションし、2週間の間に全てのコースで実習できるシステムになっています。
【到達目標】
  1. 滋賀医科大学の第二教育病院として、本学で経験できない内容を中心に実習を行う。
    • 病院の全体像を把握し、各部署の機能・連携の重要性を把握できる。
    • 都市部の病院との相違を認識し、地域医療の重要性を把握できる。
  2. 患者さんのもつ問題点を的確に抽出し、全人的医療を行うために、初期診療を中心とした診断治療手順を習得するための能力を身につける。
    • 問診/視診/触診/聴診/打診により問題点を抽出できる。
    • 病態に即した臨床検査、画像検査にて鑑別診断を行う能力を身につける。
  3. 滋賀県下の医療の実態を理解し、地域医療に貢献できるための能力を身につける。
    • 地域医療の特徴が認識できる。
    • 外来診療の重要性が理解できる。
    • 生活環境を考慮できる。

コース 診療科等 実習内容 指導担当医
Aコース

外科

外科初診外来を見学ならびに部分的に参加する。

目片・長谷川・瀬戸山・太田・小島・油木

消化器外科

消化器外科の入院患者を中心に手術見学、診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

Bコース

呼吸器外科

呼吸器外科の入院患者を中心に手術見学、診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

井上(修)・尾崎・大内・上田
Cコース

整形外科

整形外科の入院患者を中心に手術見学、診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

菊地・米田

産婦人科

産婦人科の入院患者を中心に手術見学、診察・診断・治療等を見学ならびに部分的に参加する。

井上(貴)・郭・中村
Dコース

口腔外科

口腔外科の入院患者を中心に手術見学、診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

堤・浅田

眼科

眼科の外来診療および入院患者を中心に手術見学、診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

中島

皮膚科

皮膚科外来診療を見学ならびに部分的に参加する。

鵜飼
Eコース

麻酔科

手術患者の麻酔業務を見学し、麻酔法・手技の実際を見学ならびに部分的に参加する。

藤野・早藤
Fコース

消化器内科

消化器内科入院患者の診察・診断治療を見学する。 消化管内視鏡検査・治療を見学ならびに部分的に参加する。 辻川・伊藤・神田・岡山・水田

救急科

救急搬送患者を通じて、救急初療の実際を見学ならびに部分的に参加する。 希望者は、時間外救急診療の実際を見学できる。 五月女
Gコース

循環器内科

循環器内科疾患の診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

大西・田中(妥)

呼吸器内科

呼吸器内科疾患の診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

和田・坂下
Hコース

神経内科

神経内科疾患の診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

前田・杉原
Iコース

総合内科

初診外来の診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

辻川・杉本・前野・大西・陌間
糖尿病内科

糖尿病・代謝疾患の診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

前野・中泉
Jコース

小児科

小児科疾患の診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。

奥野・田中(克)・大林
Kコース 泌尿器科 泌尿器科疾患の診察・診断・治療を見学ならびに部分的に参加する。 坂野・前澤

 
Page Top
 
関連協定書等
滋賀医科大学地域医療教育研究拠点に関する協定書 平成26年4月1日締結(PDF)
:本学、独立行政法人国立病院機構、東近江市の三者による協定
出向協定書 平成26年4月1日締結(PDF)
:本学、国立病院機構東近江総合医療センターの二者による協定
地域医療支援に関する覚書 平成26年4月1日締結(PDF)
:本学、国立病院機構東近江総合医療センターの二者による協定
寄附講座の設置に関する協定書 平成22年6月18日締結(PDF)
:本学、滋賀県、独立行政法人国立病院機構、東近江市の四者による協定
出向協定書 平成22年10月1日締結(PDF)
:本学、国立病院機構東近江総合医療センターの二者による協定*
地域医療支援に関する覚書 平成22年10月1日締結(PDF)
:本学、国立病院機構東近江総合医療センターの二者による協定*
 *国立病院機構東近江総合医療センターが設置されるまでの間は、独立行政法人国立病院機構滋賀病院との協定となります。

■寄附講座について

 平成22年6月18日(金)に締結した「寄附講座の設置に関する協定書」に基づき、滋賀県、独立行政法人国立病院機構及び東近江市の要請を受け、滋賀県の寄附により滋賀医科大学内に総合内科学講座と総合外科学講座を設置しました。
 両講座とも、地域医療の再生及び地域医療の組織的確立を目的とし、国立病院機構東近江総合医療センターを教育研究の活動拠点に、臨床研修医の臨床能力向上を図るとともに、総合診療の研修指導や地域医療を担う医師の養成と確保に関する研究を進めています。
※寄附講座の拠点を国立病院機構 東近江総合医療センターに設け、医師を派遣するという取組は全国的にもめずらしい画期的な試みです。 地域医療再生のモデル事業となるよう取り組んでいます。
※なお、滋賀県からの寄附は平成26年3月末で終了し、総合内科学講座・総合外科学講座は大学の講座となりました。
 
[東近江市役所での協定書調印式]
 
 
 
関連リンク
総合内科学講座
総合外科学講座
独立行政法人国立病院機構東近江総合医療センター(旧 滋賀病院)
トップページ
トップメッセージ
東近江市 地域医療政策課
東近江市 広報「ひがしおうみ」8月号 「特集 今、始まる 東近江市地域医療改革プロジェクト」
 
 
 
Page Top
 
 
交通・アクセス キャンパスマップ お問い合せ先 サイトマップ このサイトについて
  Copyright(C)2005 Shiga University of Medical Science All Rights Reserved.
>附属病院へお越しの方はこちらへ