2月10日(火)、滋賀医科大学学外有識者会議を開催しました。当日は6名の委員及び顧問の岡本道雄(財)日独文化研究所理事長にご出席をいただきました。
学長挨拶の後、本学の活動状況をそれぞれ服部理事から教育・研究面について、柏木理事から病院・診療面について、村山理事から経営等について、また脇坂理事から総務・人事等について説明を行いました。
引き続き日高敏隆議長の進行のもと、各委員から、全人的医療の実践、地域と医療における大学の役割、女性医師への支援、卒業生の確保、助産師の養成、臨床医の姿勢、経営の効率化など、様々なご意見・提言をいただきました。
 |
|
 |
会議の様子 |
|
馬場学長による挨拶 |
※本学では、平成16年4月の国立大学法人化を契機に、教育研究活動、医療活動、経営方針等について、学外の有識者から助言や勧告をいただくことを目的として「滋賀医科大学学外有識者会議」を設置しました。
【滋賀医科大学学外有識者会議 委員】 |
嘉田 由紀子
:滋賀県知事 |
目片 信
:大津市長 |
橋川 渉
:草津市長 |
浅野 定弘
:(社)滋賀県医師会会長 |
藤井 淑子
:(社)滋賀県看護協会会長 |
日高 敏
:総合地球環境学研究所顧問 |
曽我 直弘
:滋賀県立大学学長 |
小林 徹
:オプテックス(株)代表取締役社長 |
藤井 絢子
:滋賀県環境生活協同組合理事長 |
金子 均
:同窓会副会長・労働衛生コンサルタント |
岡本 道雄(顧問)
:(財)日独文化研究所理事長 |
|
|
|