特別会談 三日月大造滋賀県知事を迎えて |
 |
滋賀県の医療や住民の健康に関わる課題解決に向けて滋賀医科大学に期待すること |
|
: |
滋賀県知事 三日月 大造
滋賀医科大学長 塩田 浩平
滋賀医科大学医学部附属病院長 松末 吉隆 |
|
 |
世界初、全身でGFPを発現する遺伝子改変カニクイザルの作製に成功 |
|
: |
動物生命科学研究センター 教授 依馬 正次
動物生命科学研究センター 特任講師 清田 弥寿成 |
|
 |
地域医療の推進、世界レベルの神経内科診療と研究を目指して |
|
: |
内科学講座(神経内科) 教授 漆谷 真 |
|
 |
患者さん、がん治療者、生殖医療者を結ぶ「滋賀 がん・生殖医療ネットワーク」 |
|
: |
産科学婦人科学講座 准教授 木村 文則 |
|
 |
超高齢社会に備える「看護師の特定行為研修」について |
|
: |
特定行為研修推進室 室長・麻酔学講座教授 北川 裕利
特定行為研修推進室 副室長・看護師長 中井 智子 |
|
 |
第1期男女共同参画推進基本計画(マスタープラン)総合評価の概要 |