本講演会は、医師・管理栄養士が、日常生活を健康で楽しく過ごすために必要な医療・栄養・健康・運動など、生活に密着したテーマをわかりやすく具体的に講演いたします。現状の食生活を是正し、正しい「食習慣」を身につけていただき、生活習慣病をはじめとする慢性疾患の治療、予防に役立てられることを願っております。 |
13:25 |
「開講挨拶」
田中 俊宏 (滋賀医科大学附属病院 栄養治療部長/皮膚科 教授) |
13:30 |
「脳ドックを受けて楽しい老後を」
三原 千惠 (医療法人親愛会 日比野病院 脳ドック室長) |
14:20 |
「脳卒中を防ぐ食事」
岩川 裕美(滋賀医科大学附属病院 栄養治療部 副部長 管理栄養士) |
15:10 |
「質疑応答」 |
|
 |
|
|
|
開 催 日 |
平成22年1月30日(土) |
時 間 |
13:30〜16:00(受付12:30〜) |
会 場 |
滋賀医科大学 臨床講義室3(臨床講義棟2階)
JR瀬田駅前より「滋賀医大」行きバスにて約15分「滋賀医大病院前」下車
ご来場はできるだけ公共交通機関をご利用ください。車でお越しの場合は、病院患者さん用駐車場をご利用下さい。
※駐車場ゲート入り口で発行の駐車券は、会場受付までお持ち下さい。無料に致します。
(交通アクセス)http://www.shiga-med.ac.jp/footer/map.html
(キャンパスマップ)http://www.shiga-med.ac.jp/footer/campusmap.html |
申込締切日 |
平成22年1月19日(火) |
募集人員 |
市民一般 250名(先着順に受付します。) |
受 講 料 |
無料 |
申込方法 |
メール、郵便往復はがき、FAXで、(1)郵便番号・住所、(2)氏名(ふりがな)、(3)年齢、(4)職業、(5)電話番号などをご記入のうえ、お申し込みください。 |
申 込 先 |
〒520-2192 大津市瀬田月輪町
滋賀医科大学医学部附属病院 栄養治療部
F A X 077−548−2499 |
受講通知 |
受講許可の通知は、申し込まれた「往復はがき」あるいはファックスによりお知らせいたします。 |
|
※受講生の方々の個人情報は公開講座の運営及び連絡に限り使用し、それ以外の目的には使用しません。 |
(お問合せ先)
滋賀医科大学医学部附属病院 栄養治療部
TEL 077−548−2518 |
|
|