【第1回】11月1日(月)「高齢者の看護・介護」 |
[司会] 臨床看護学講座(クリティカル)遠藤 善裕 教授 |
|
開催の挨拶 |
:副学長 服部 隆則 |
|
高齢者の自立支援と介護予防 |
:臨床看護学講座(老年) 太田 節子 教授 |
|
認知症・せん妄・抑うつ状態の違いと看護 |
:臨床看護学講座(精神) 瀧川 薫 教授 |
|
脳卒中:なぜ怖い? どう防ぐ? |
:臨床看護学講座(成人) 宮松 直美 教授 |
|
 |
【第2回】11月8日(月)「あなたの腎臓だいじょうぶ? 防ごう慢性腎臓病」 |
|
糖尿病や高血圧から腎臓を守るために |
:腎臓内科 宇津 貴 講師 |
|
腎臓が悪いと言われたら |
:血液浄化部 一色 啓二 助教 |
【第3回】11月15日(月) |
|
排尿の異常について(尿失禁、排尿困難) |
:泌尿器科学講座 荒木 勇雄 准教授 |
|
ロコモティブシンドロームと腰痛のはなし |
:整形外科 猿橋 康雄 講師 |
|
修了証書授与式 |
:副学長 服部 隆則 |
|
|
開 催 日 |
平成22年11月1日(月)、8日(月)、15日(月) 全3回 |
時 間 |
各日とも18:00〜20:00 |
会 場 |
草津市立まちづくりセンター301号会議室(草津市西大路町9番6号)
草津駅西口徒歩3分程度(公共交通機関、または自転車・バイク等をご利用のうえお越しください。)
(参考)http://www.joho932.net/5000.html |
募集人員 |
一般の方 100名 (先着順に受付) |
受 講 料 |
1,500円(3回分) |
申込締切 |
10月25日(月) |
申込方法 |
「ホームページ」からのお申し込みの場合
右の「申込み」ボタンをクリック、必要事項を入力し、「送信」してください。
「はがき」、「FAX」でのお申し込みの場合
氏名(ふりがな)、年齢・性別、郵便番号・住所、電話番号、職業を明記のうえ、お申し込みください。 |
申 込 先 |
〒520-2192 大津市瀬田月輪町 滋賀医科大学 学生課 公開講座担当(中森)
FAX 077−548−2799 |
受講通知 |
申込書を受理後、受講決定通知でお知らせいたします |
|
※受講生の方々の個人情報は公開講座の運営及び連絡に限り使用し、それ以外の目的には使用しません。 |
(お問合せ先)
滋賀医科大学 学生課内 教養講座担当(中森)
電 話 077−548−2142
FAX 077−548−2799 |
|
|
|