(平成22年度厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究 研究成果等普及啓発事業) |
【プログラム】 |
血圧が語るリスクサイン
:滋賀医科大学 社会医学講座公衆衛生学部門 准教授 大久保 孝義 |
地域の疫学研究からみた糖尿病と循環器疾患の予防
:札幌医科大学 内科学第二講座 講師 斎藤 重幸 |
コレステロールと病気のふしぎ
:慶應義塾大学 医学部衛生学公衆衛生学 教授 岡村 智教 |
今注目されている慢性腎臓病とは?
:九州大学 大学院医学系研究院環境医学 教授 清原 裕 |
たばこは本当にからだに悪いの?
:滋賀医科大学 社会医学講座医療統計学部門 准教授 村上 義孝 |
|
 |
|
|
|
|
(お問合せ先)
滋賀医科大学 生活習慣病予防センター
住所:〒520-2192 滋賀県大津市瀬田月輪町
電話:077-548-2191 FAX:077-543-9732 |
|
(主催)
滋賀医科大学生活習慣病予防センター
(共催)
財団法人循環器病研究振興財団
(後援)
滋賀県、滋賀県医師会 |
|
|
|