|
講演 |
1. |
「病院前から始まる脳卒中急性期診療」
済生会滋賀県病院救命集中治療科部長 塩見 直人 |
2. |
「心原性脳塞栓症予防のための不整脈管理」
草津総合病院副院長 和田 厚幸 |
3. |
「健康寿命延伸のための行政の取り組み」
滋賀県健康医療福祉部次長 角野 文彦 |
4. |
「滋賀脳卒中データセンターについて」
滋賀医科大学社会医学講座教授 三浦 克之
|
|
|
|
 |
|
|
開 催 日 |
平成27年12月12日(土) |
時 間 |
13:30〜16:30(受付開始12:00) |
会 場 |
栗東芸術文化会館さきら大ホール(滋賀県栗東市綣二丁目1番28号)
参考:栗東芸術文化会館さきらホームページ(交通アクセス)
|
募集人員 |
先着800名 |
受 講 料 |
無料 |
申込方法 |
上記ポスターの2ページ目が申込用紙です。お名前、年齢(複数で参加の場合は、その方のお名前と年齢も)、ご住所、お電話番号、ご質問を記載いただき、FAXでお送りください。
|
申 込 先 |
〒520−2192
滋賀県大津市瀬田月輪町
滋賀医科大学 滋賀脳卒中データセンター
滋賀県脳卒中県民公開講座事務局
TEL:077−548−3631 FAX:077−548−3652 |
|
※受講生の方々の個人情報は公開講座の運営及び連絡に限り使用し、それ以外の目的には使用しません。 |
(お問合せ先)
滋賀医科大学 滋賀脳卒中データセンター
滋賀県脳卒中県民公開講座事務局
TEL 077−548−3631 |
|
(主 催)
滋賀県地域医療再生計画(三次医療圏)脳卒中診療連携体制整備事業、
滋賀脳卒中データセンター、滋賀医科大学
(後 援)
滋賀県病院協会、滋賀県医師会、滋賀県薬剤師会、滋賀県看護協会
|
|
|
|