「家族ががんになったとき〜がんに備え家族を支えるために〜」をテーマに市民公開講座を開催いたします。
一般県民、がん患者さん、ご家族、医療従事者等、どなたでもご参加いただけます。 |
|
|
主催病院の医療職有志による劇 |
「がんと診断された!さて、どうしよう」
〜重要な面談ではきちんと聞きたいことを聞きましょう〜
解説:東近江総合医療センター 外科医長 瀬戸山 博 |
主催病院の医療職有志による劇 |
「がんになったあとの人生プラン」
〜家族や医療者と今後の治療や生活のことを話せていますか〜
解説:近江八幡市立総合医療センター がん化学療法看護認定看護師 川嶋 頼子 |
講演 |
「からだに優しいがん治療」
〜泌尿器がんの手術〜
滋賀医科大学医学部附属病院 泌尿器科講師 影山 進 |
|
|
|
 |
|
|
開 催 日 |
平成29年2月12日(日) |
時 間 |
13:30〜15:30(受付13時〜) |
会 場 |
滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが大ホール(近江八幡市鷹飼町 80-4)
(参考)
G-NETしが大ホール・交通アクセス |
参 加 費 |
無料 |
申込方法 |
不要 (当日会場にお越しください。先着400名) |
|
|
(お問合せ先)
滋賀医科大学 医療サービス課
TEL 077−548−3625 |
|
(主 催)
滋賀医科大学医学部附属病院
東近江総合医療センター
近江八幡市立総合医療センター |
|
|