Shiga University of Medical Science >ENGLISH
国立大学法人:滋賀医科大学
大学紹介 講座・施設 入試情報 教育・研究 産学連携 国際連携 学生生活 附属病院
訪問者別メニュー
受験者の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
患者さんへ
一般の方へ
企業の方へ
わかあゆ夢基金(募金のお願い)
情報公開・広報誌
各種募集・採用情報
学内向け情報
Webメール
VPNサービス
SUMS e-Learning
学生用Webメール
医工デ・プログラム
アジア非感染症(NCD)超克プログラム
産学協働支援による学生主体の研究医養成
次代を担うがん研究者・医療人養成プラン
教育GP・採択事業一覧へ
文部科学省
厚生労働省
国立大学協会
 
滋賀医科大学TOP > フォトニュース一覧 > 2010.11.09
TOPへ
平成22年度
前へ   次へ

2010.11.09

「非燃焼型医療廃棄物処理機」の開発・導入についてプレス発表を行いました。

 
 
 本学では、地元企業と共同で開発を行った「非燃焼型医療廃棄物処理機」を本年4月より導入・限定的に稼働させ、医療廃棄物処理を行ってきました。これは、医療廃棄物を燃やさず処理する世界初の装置です。約7ヵ月間の運用を経て、この度、本機について実機等を使いプレス発表を行いました。

 本機は、医療廃棄物に一切触れることなく処理ができ、酸化チタン加熱により廃棄物を瞬時に分解・ガス化します。有害ガスはシステム内で中和処理され、音や臭いの問題もありません。 また、従来に比べて31.3%以上のCOを削減できます。

 当日は、本学外科学講座の谷教授、三重大学の山本教授(本学非常勤講師)が、熱触媒による分解のメカニズムや実用化に至るまでの経緯・改良点について説明を行いました。多くの報道機関に参加いただき、活発な質疑応答が行われました。

 記者からの取材に対し、谷教授は「日々排出される医療廃棄物をなんとか大学内で処理できないかとの思いで開発をはじめました。思い描いていたことが現実となり、このように実用機を発表できたことを大変嬉しく思います。本機序の他産業への展開を支援していくとともに、今後は、ゴミをださない大学を目指す“ゼロエミッションプロジェクト”推進が具体化できます。また、本システムを地域社会に広げていく“グリーンイノベーション”に発展させていきたいと思っています。」と語りました。


 
谷教授による説明   実機を使い説明する山本教授
     
 
医療廃棄物を燃やさず処理する
世界初の装置
  熱心に質問される記者のみなさん

 

 
Page Top
 
 
交通・アクセス キャンパスマップ お問い合せ先 サイトマップ このサイトについて
  Copyright(C)2005 Shiga University of Medical Science All Rights Reserved.
>附属病院へお越しの方はこちらへ