本学・浜松医科・旭川医科・札幌医科・関西医科・聖マリアンナ医科の六医科大学とJST(独立行政法人科学技術新興機構)の主催で、12月9日(木)東京・市ヶ谷のJSTホールで、六医科大学合同新技術説明会が開催されました。
本説明会は、企業関係者を対象に実用化を展望し、ライセンス可能なテーマの技術説明を行い、広く実施企業・共同研究パートナーを募るものです。
本学からは、生化学・分子生物学講座(分子生理化学)石田 哲夫准教授が
「直接測定によるタンパク質の結合機能診断と創薬支援」と題して研究内容を発表致しました。
この説明会の参加企業60余社は、大学発のライセンス可能な特許内容の説明に、熱心に聴きいりました。その後、発表者と聴講した企業との情報交換の場が持たれました。
翌10日(金)は、六医科大学情報交換会が行われ、本学からは、平野 正夫産学官連携コーディネータ(特任教授)が、本学の「5つの重点プロジェクト」を中心に、大学の紹介や産学官連携への取り組みなどの紹介をしました。
その後、知財、産学連携等に関する活発な意見交換会が行われ、有意義な情報交換の場となりました。
 |
説明会の様子 |
|