7月17日(木)、東大津高校との連携講座を実施しました。
当日は、同高の松澤副校長先生と奥村先生に引率され、将来看護系大学への進学を希望している1・2年生の生徒19人が本学を訪れました。
最初に、堀池副学長及び松澤副校長先生からそれぞれ挨拶があり、続いて、同高の先輩で、現在看護学科2年生の旭 春菜さん、藤井 恵美さんから、「先輩からの一言」として、自身の大学受験への取り組みや、本学での学生生活についての話がありました。
その後、臨床看護学講座(母性看護学・助産)立岡教授から、「思春期から見た女性の健康」と題して講義があり、赤ちゃんの出産時の説明には皆興味深く聞き入っていました。
また、講義終了後にはメディカル・ミュージアムを訪問し、解剖学講座(神経形態学部門)相見准教授の案内でミュージアムの探検を行いました。
 |
|
 |
旭 春菜さんと藤井 恵美さん |
|
立岡教授の講義 |
|
|
|
 |
相見准教授の説明 |
|