7月18日(金)17時30分より、総務課と臨床研究開発センター共催で2014年度第2回臨床研究関連セミナー・講演会を開催しました。講師として国立循環器病研究センター・医学倫理研究室長で同バイオバンク・個人情報管理室長の松井健志先生にお越しいただき「臨床研究の倫理〜適切な研究と被検者保護のために〜」という演題で、医師・メディカルスタッフ・大学院生など約130名の参加者を前にご講演をいただきました。
医療や研究における倫理に関して研究しておられる立場から「医療行為と正当性」「研究倫理の基本的考え方」について詳しくお話をしていただきました。
講演後に実施したアンケートでは「難しいお話でしたが丁寧な説明で聞きやすかった」等の声をいただいております。
このセミナーは、『臨床研究に関する倫理指針』に規定されている臨床研究関連の教育の一環として実施しました。今年度は本セミナーを含め9回の臨床研究関連セミナー・講演会を開催する予定です。一部については学外の方もご参加いただけますので、ふるってご参加ください。
 |
|
 |
松井 健志先生による講演 |
|
会場の様子 |
|