この研修は、「県内看護師のがん看護への質の向上を図るため、質の高いがん看護実践ができる能力を有する看護師を育成すること」を目的に、滋賀県がん診療連携協議会研修調整部会看護ワーキングで実施している事業です。
今年度が初回で、県内病院、訪問看護ステーションより9名が受講します。12科目の講義と県内がん診療拠点病院で7日間の実習を行う研修プログラムになっています。
開講式では、本学医学部附属病院 藤野 みつ子看護部長と滋賀県健康福祉部健康医療課がん疾病対策室 要石 恵理子室長補佐から挨拶があり、受講者はそれぞれ自己紹介を行い、所属施設や自己の課題について発表しました。
 |
|
 |
藤野看護部長による挨拶 |
|
要石室長補佐による挨拶 |
|
|
|
 |
記念撮影 |
|