• ホーム
  • 外来のご案内
  • 入院のご案内
  • 診療科一覧
  • 病院のご案内
  • 相談窓口
  • 医療機関の方へ

診療科一覧

薬剤部

スタッフ紹介

診療・業務内容

 病気の治療や予防、健康の維持などのために、薬は私たちの生活に欠かせないものになっています。そのため、例えば、飲み薬だった薬が貼り薬になったり、1日3回服用しなければならなかった薬が、1日1回の服用でよくなったりと、様々な工夫が施されてきました。一方、薬は、「両刃の剣」と呼ばれるように、用い方によっては薬にも毒にもなります。薬の使い方が便利になったからといって、副作用が全くなくなった訳ではありません。

くすりの専門家として、心ある良質な医療を提供する

 薬剤部では、「くすりの専門家として、心ある良質な医療を提供する」を理念とし、本院で取り扱う全ての医薬品について全ての責任を持ち、専門知識を生かした質の高い医療の実現を目指しています。例えば、全病棟に病棟担当薬剤師を配置し、患者さんが入院時に持ってこられたお薬(持参薬)のチェックを行い、安全管理に努めています。また、抗がん剤の混合や薬物血中濃度の測定を通して、質の高い薬物治療への支援にも注力しています。さらに、緩和ケアチーム、感染対策チーム、栄養サポートチームなどの多職種からなる医療チームに参画し、薬の専門家としてチーム医療の実践に貢献しています。

薬学的ケアの実践

 薬剤師は、様々な業務を通して、医療過誤のない安全安心な医療の提供に努めています。これからも、医師や看護師とは異なる視点から、薬学的ケアの実践を通して、患者さんに寄り添えることを目標としています。

病棟スタッフへの情報提供:薬剤の適正使用をサポートしています。

抗がん剤のミキシング:測り取った量が正しいかダブルチェックしています。

診療実績

Javascript を有効にするか、こちらをご覧ください。

臨床研究

Javascript を有効にするか、こちらをご覧ください。

最近の話題

病棟業務とチーム医療

 当薬剤部では、全ての薬剤師が病棟業務やチーム医療を担当しており、薬剤師全員体制で患者さんの薬物療法を支援できるよう取り組んでいます。また入院時には普段のお薬の飲み方を変更しなくてはならないことがあり、退院後にはお薬の変更についてわからないことが出てくることがあります。薬剤師は、患者さんが安心してお薬の治療を続けられるよう努めていますが、ご不明な点がありましたらお気軽にお声かけ下さい。

院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル

 疑義照会とは、処方箋を受けとった薬剤師が、処方箋に疑問点や不備等があった時に、処方医師に確認を取る業務のことで、患者さんの安全を守るための重要な責務です。一方で、薬剤師から処方医師への形式的な問い合わせも多く、患者さん、薬局薬剤師、処方医師の負担になっている面があります。そこで当院では、プロトコル(約束手順)に基づく薬物治療管理の一環として、調剤上の形式的な変更についての薬局からの問い合わせを事後報告とする約束を行い、患者さんの待ち時間の短縮や薬局薬剤師・処方医師の負担軽減による薬物治療の質の向上を図っています。

院外処方箋への検査値表示

 当院から患者さんへお薬の院外処方箋をお渡しした場合、処方箋の右側に患者さんの検査値が記載されます。お薬は身体の状態によって副作用が現れやすくなることがありますので、かかりつけ薬局の薬剤師がお薬の内容と検査値を照らし合わせて、患者さんの身体状態を把握し、副作用を予防するために用いられています。

画像をクリックで拡大

病院と保険薬局との情報連絡書の運用

 処方内容や検査値、患者さんの服薬状況などに関して、保険薬局で注意点や今後考慮すべき事項が見つかった場合、定型の用紙(施設間情報連絡書)に記録して、病院へFAXにて連絡をいただいています。

画像をクリックで拡大

病院と保険薬局との吸入療法の連携

 2017年1月よりFAXを用いた吸入療法連携を開始しています。吸入薬は正しい手順で使用してこそ効果が得られますので、医師から薬局へ吸入手技等の指導を依頼することがあります。その際は薬局で指導を行い、その都度病院へ指導内容を報告していただき、その後の診察に反映させていただいています。

画像をクリックで拡大

 これらの取り組みが実りあるものとなるよう、院内外で薬局薬剤師と病院薬剤師の合同の勉強会や研修会を開催するなど、病院・薬局間の連携を深めています。

患者支援センターにおける活動

 手術や侵襲のある処置による入院前の患者さんの医薬品や市販薬・サプリメントなどの使用状況を把握し、手術前に中止すべき薬剤(術前中止薬)がないかなどの確認を行っています。さらに、よりハイリスクの症例では多職種からなる周術期管理チームのメンバーの一員として、「快適で安全・安心な手術」、「周術期環境を効率的に提供する」ことを目的として活動しています。従来は、術前中止薬の確認は薬剤部で行っていましたが、平成30年11月からローテーションで薬剤師1名が患者支援センターに赴き、多職種で入院前の患者支援を行っています。

お問い合わせ先