本文のみ印刷する

 ホーム  >  各種サービス  >  ウイルス対策ソフト

ウイルス対策ソフト

 

本学では、メールアカウント新規ウィンドウが開きますをお持ちの方に、ウイルス対策ソフトの無料ダウンロードサービスを提供しています。

以下の注意をよくご確認の上、ページ最下部のリンクよりダウンロードページへお進みください。

 

 

ご利用にあたって

平成16年11月1日から、本学のネットワークのセキュリティ向上のために、ウイルス対策ソフトを提供しています。

本学情報セキュリティポリシーにおいて、学内LANに接続するコンピュータはウイルス対策ソフトの導入が義務づけられており、下記事項を熟読の上、ご利用ください。

 

このページの先頭へ

 

提供するウイルス対策ソフト

  • Windows・・・ ESET Endpoint
  • Windows Server・・・ESET File Security
  • Mac・・・ESET Endpoint Antivirus for OS X
  • Android・・・ESET Endpoint Security for Android

上記製品は、発表・発売直後のOSには未対応です。

マルチメディアセンターより最新OSにアンチウイルスソフトが対応した旨が通知されるまで

アップグレードをお待ちください。
未対応OSにインストールした場合は、不具合が生じる場合があります。
対応OSについては、各製品のダウンロードページを確認してください。

 

※参照 Windows 11 を以前のバージョンの Windows 11 に戻す方法について gaibulink新規ウィンドウ:Microsoft

 (「以前のバージョンのWindowsに戻す」の手順を参照してください)

ESETのライセンス契約更新に伴い、製品の認証キーを変更しました(2022.2.1)

ESETのライセンス契約更新に伴い、2022年1月31日に製品の認証キーを変更しました。

ESETの「ヘルプとサポート」に表示されている「ライセンスの有効期限」を確認し、有効期限が切れている場合は、製品をアンインストール後、現在配付中のものを再インストールしてください。

(対象OS)  Windows、Windows Server、MacOS、Android
※2021.11.25以前に本学で配布しているESETをインストールしてお使いの方全員が対象です。

「Windows 10 2022 Update(22H2)」 「Windows 11 2022 Update(22H2)」に
対応しています(2022.11.14)

「ESET Endpoint アンチウイルス(V8.1.2050.1 以降)」は、「Windows 10 2022 Update(22H2)」 「Windows 11 2022 Update(22H2)」に対応しています。

医療情報係及びマルチメディアセンターが管理しているパソコンは対象外です。

ESETがバージョンアップを促している場合は、バージョンアップしてください。

macOS Sonoma 14.x 未対応です(2023.9.14)

「ESET Endpoint アンチウイルス for OS X V6.11.606.0」は、「macOS Sonoma 14.x」未対応です。

対応版の提供開始時には告知いたしますので、急を要しないOSの アップグレードはお控えください。

ESET Endpoint Antivirus for OS X V6.10、V6.11のサポート終了日について (2022.11.14)

ESET Endpoint Antivirus for OS X V6.10、V6.11のサポート終了日が発表されました。

V6.10:2023年3月21日 ・ V6.11:2023年12月31日

V6.10をお使いの方は、V6.11にアップグレードしてください。

新バージョン(V7)がリリースされましたら、全学メールにてご案内いたします。

プログラムのサポート終了に伴い、以下のOSのサポートも終了します。
OSのバージョンアップまたは、対応しているウイルス対策ソフトのご契約をご検討ください。
「macOS Sierra 10.12」、 「macOS High Sierra 10.13」、 「macOS Mojave 10.14」
※「OS X v10.9 Mavericks」「OS X v10.10 Yosemite」「OS X v10.11 El Capitan」のサポートは2022.6.30で終了しています。

 

このページの先頭へ

 

使用許諾

本学のウイルス対策ソフトは、以下の1.、2.の条件を満たし、3.、4.の条件を承諾される場合にのみ使用することができます。

  1. 本学が保有するコンピュータであること
  2. 本学のメールアカウント新規ウィンドウが開きますを取得されている方(本学の学生および教職員等)が自宅で保有し、学内で使用する可能性があるコンピュータであること
  3. 卒業した学生や、退職した教職員および在籍許可がない方は、すみやかにウイルス対策ソフトをアンインストール(削除)すること
  4. 上記3.により適用外になったにもかかわらず利用された場合、当該資格喪失者として損害賠償等の請求を受ける対象となること

このページの先頭へ

 

その他

  1. 不正な利用をした場合は、利用中止または法的措置を行います。
  2. 毎年ライセンス更新いたしますが、予算の都合上やむを得ない場合は、サービスの提供を中止することがありますので、ご了承ください。
  3. 当該ソフトウェアの使用によって発生したいかなる不具合・損害等についてもマルチメディアセンターは責任を負いません。
  4. 長期間にわたり、管理サーバとの通信がなく、使用されている形跡が見られないコンピュータについては、割り当てられているライセンスを解除する場合があります。

このページの先頭へ

 

利用方法

以下のダウンロードページからファイルをダウンロードしてご利用ください。

なお、学内からのダウンロードページへのアクセスにはメールアカウント新規ウィンドウが開きますパスワード新規ウィンドウが開きますの入力が必要となります。

 

ダウンロードページへ リンクダウンロード 学内専用
※FortiClient VPNを使用されている場合も、こちらからログインしてください。

 

 

インストールや、利用中のトラブルについては、こちらを参照してください。(以下のページを参照するには、メールアカウント新規ウィンドウが開きますパスワード新規ウィンドウが開きますの入力が必要となります。)

リンクよくある質問(Windows) 学内専用

リンクよくある質問(Macintosh) 学内専用

このページの先頭へ

 

アンインストールについて

本学で配布しているウイルス対策ソフトのアンインストールについては、下記をご参照ください。
また、ダウンロードページ内でもアンインストール手順を解説しています。

Windows

 

Mac

 

Android
  • ESET Endpoint Security for Android
    • ESET Endpoint Security for Android (ESETサポートページ) gaibulink
      ※管理者パスワードがわからない場合は、ダウンロードページをご参照いただくか、マルチメディアセンターまでお問い合わせください。

このページの先頭へ