10月11日(木)に草津市立「市民交流プラザ」(JR南草津駅前)を会場にして、公開講座「子どもを守る」の第1回目を開催しました。
当日はコーディネータである竹内教授(小児科学講座)による開講あいさつに引き続き、「こんなときどうしたらよいですか」をテーマに、加藤助教(小児科)から熱を出したときの対応を、高野講師(小児科)からけいれんを起こしたとき、元気がないときの対応について講演を行いました。
会場内は若いお母さんに加え、お父さんの姿も見られ、いざというときの対応についてみなさん熱心にメモを取り聞いておられました。
この公開講座「子どもを守る」は全3回のシリーズで、10月18日(木)、10月25日(木)にも開催を予定しています。詳しくは下記の開催案内をご覧ください。
公開講座「子どもを守る」の開催案内
 |
 |
講演の様子 |
受講風景 |
|