5月12日は、近代的看護を確立したナイチンゲールの誕生日にちなんだ「看護の日」です。本学附属病院でも、これにあわせ、看護の日イベントを開催しました。
午前中には、附属病院ロビーにて、血圧測定、骨密度測定、血管年齢測定などの健康チェック及びAEDの使用方法説明を実施しました。大変多くの方に参加いただき、順番待ちの列ができるほどでした。
午後からは、「瀬田東ハーモニカクラブ」の皆さんによるコンサートが開かれ、全10曲が演奏されました。入院患者さんをはじめ、たくさんの方々が来場され、澄んだ音色で奏でられる懐かしい曲にあわせ、一緒に口ずさむみながらコンサートを楽しんでおられました。
締めくくりには、「瀬田東ハーモニカクラブ」の皆さんがもっとも得意な「瀬戸の花嫁」「琵琶湖周航の歌」が演奏され、この日一番の歌声と拍手が会場に響きました。
 |
|
 |
血圧測定 |
|
骨密度測定 |
|
|
|
 |
|
 |
AED使用方法説明の様子 |
|
「瀬田東ハーモニカクラブ」
の皆さんによる
コンサート |
|