3月22日(火)、滋賀医科大学学外有識者会議を開催し、7名の委員にご出席いただきました。会議では、学長挨拶の後、井村 裕夫議長(先端医療振興財団理事長)の進行により、本学の活動状況について、服部理事から医学科定員増や里親制度等、柏木理事から病院の診療活動状況、村山理事から財務の概要等について説明を行い、各委員から、災害対策、高い医師国家試験合格率維持のための取組、里親制度の成果を生かした今後の活動と地域定着に向けた方策、グローバル化に対応したメディカルツーリズムや先進医療への取組、経営面での損益要因などについて様々なご意見・提言をいただきました。
なお、会議終了後、本学栄養治療部等の開発による、滋賀県産食材を使った地産地消の食品による、お弁当やパウンドケーキなどをご試食いただきました。
 |
|
 |
会議の様子 |
|
馬場学長による挨拶 |
※本学では、平成16年4月の国立大学法人化を契機に、教育研究活動、医療活動、経営方針等について、学外の有識者から助言や勧告をいただくことを目的として「滋賀医科大学学外有識者会議」を設置しました。
【滋賀医科大学学外有識者会議 委員】 |
岡本 道雄(顧問)
:(財)日独文化研究所理事長 |
小林 徹
:オプテックス椛纒\取締役社長 |
井下 照代
:(社)滋賀県看護協会会長 |
曽我 直弘
:滋賀県立大学 学長 |
井村 裕夫
:(財)先端医療振興財団理事長 |
西村 隆
:前びわ湖放送株式会社代表取締役社長 |
笠原 吉孝
:(社)滋賀県医師会会長 |
橋川 渉
:草津市長 |
嘉田 由紀子
:滋賀県知事 |
藤井 絢子
:NPO法人菜の花プロジェクトネットワーク代表 |
金子 均
:同窓会副会長・労働衛生コンサルタント |
目片 信
:
大津市長 |
|
|