6月24日(日)に看護学科棟・看護第一講義室において第11回目となる平成24年度の教養講座を81名の聴講者を迎え開催しました。
テーマは「なぜ増える糖尿病? メタボはなぜ悪いのか?」と題し、前川 聡教授(内科学講座(糖尿病内分泌・腎臓・神経))の司会により、前半は、卯木 智講師(内科学講座(糖尿病内分泌・腎臓・神経))による「メタボはなぜ問題?その対策は?」、後半は森野 勝太郎助教(内科学講座(糖尿病内分泌・腎臓・神経))による「糖尿病を制するダイエットのこつ!」の講演を実施しました。
参加の皆様にはいずれも熱心に聴講いただき、質疑応答も時間を超過するほどの活発な講座となりました。
 |
|
 |
司会を務める前川 聡教授 |
|
卯木 智講師による講演 |
|
|
|
 |
森野 勝太郎助教による講演 |
|