今般、新聞等でも報道された本学教員によるハラスメントおよび研究費の不正使用事例を踏まえ、臨時全学集会を10月26日(金)17時30分から臨床講義棟2階・第3講義室において開催しました。
馬場学長から開会のあいさつの後、谷川理事から「本学におけるパワーハラスメント事案について」、村山学長補佐から「本学における研究費の不正使用等について」と題して、今回の事件の経過と防止策等についてそれぞれ説明がありました。次いで、荒木監事から「監事の視点 〜コンプライアンス等、環境変化への対応〜」と題した話の後、質疑応答を行いました。
最後に馬場学長から、今回の事件により、旅費請求の手続きにおいて提出物が増えることなど、また、今後このような事件が未然に防げるように、教職員全員がお互い注意していくことへの協力依頼がありました。
 |
|
 |
学長のあいさつ |
|
谷川理事による説明 |
|
|
|
 |
|
 |
村山学長補佐による説明 |
|
会場の状況 |
|