バイオメディカル・イノベーションセンターでは、平成25年度から新規事業として「技術・知見コラボレーションセミナー」を立ち上げ、7月23日に第1回セミナーを開催しました。このセミナーは、研究者が持っている技術・知見の発掘および定期的な情報交換の場を設け、学内外へ発信することにより、新たな産学連携パートナーの探索や大型の外部資金に申請できる研究テーマに育てることを目的として開催されるものです。
バイオメディカル・イノベーションセンター長である谷 徹教授より開会挨拶があり、引き続き、外科学講座仲 成幸准教授より、「マイクロ波をエネルギーとする手術および医療機器開発」と題し、現在開発中であるマイクロ波を用いた様々なデバイスの紹介および本技術の特長の一つであるMR下で使える医療機器として、小型化も含めた各診療科での応用への期待等についての説明があり、参加者とともに活発な意見交換がなされました。
最後に、7月1日に着任したバイオメディカル・イノベーションセンター松浦 昌宏特任教授より、これまでの企業やJSTでの経験を活かして、知的財産の強化、外部資金獲得の支援、技術移転の推進等本学の産学官連携発展のために尽力していきたいとの挨拶がありました。
 |
|
 |
谷 徹センター長の開会挨拶 |
|
新たに着任した松浦 昌宏特任教授 |
|
|
|
 |
|
 |
技術紹介をする仲 成幸准教授 |
|
技術紹介に聞き入る参加者 |
|