3月10日(火)午後3時から、本学管理棟大会議室において平成26年度第2回学位授与式が行われ、それに引き続き平成26年度のベストティーチャー賞授与式が行われました。
今年度は、臨床看護学講座(母性・助産) 立岡 弓子 教授が受賞し、学長から表彰状と副賞が贈呈されました。
同賞は、当該年度医学科または看護学科において授業を担当した講師以上の教員を対象に、授業評価や教員評価及び学生の学習に関するアンケート調査結果等を参考に同賞審査委員会が選出するもので、今年で第8回目となります。
立岡教授の授業に対しては、学生から、「体験を交えた授業で、理解しやすく学習意欲がわく」などの意見があり、満足度も高い値となっていることが今回の受賞に結びつきました。
平成27年度開催の「新任教員に対するFD研修会」で、ベストティーチャー賞受賞者として、立岡教授が講演を行う予定です。
これまで受賞されたベストティーチャーは以下のとおりです。
第7回 平成25年度 長尾 大志 先生 呼吸器内科 講師(学内)
第6回 平成24年度 松浦 博 先生 生理学講座(細胞機能生理学部門) 教授
第5回 平成23年度 兼重 努 先生 医療文化学講座(文化人類学) 准教授
第4回 平成22年度 向所 賢一 先生 病理学講座(分子診断病理学部門) 准教授
第3回 平成21年度 岡山 久代 先生 臨床看護学講座(母性・助産) 准教授
第2回 平成20年度 江口 豊 先生 救急集中治療学講座 教授
第1回 平成19年度 佐藤 浩 先生 生命科学講座(生物学) 教授
 |
|
|
受賞式の様子 |
|
|
|