この研修は、「県内看護師のがん看護への質の向上を図るため、質の高いがん看護実践ができる能力を有する看護師を育成すること」を目的に、滋賀県がん診療連携協議会研修調整部会看護ワーキングで実施している事業です。
今年度が初回で、県内病院、訪問看護ステーションより9名が受講しました。12科目の講義と県内がん診療拠点病院で7日間の実習を行う研修プログラムになっています。
閉講式では、本学医学部附属病院副病院長・滋賀県がん診療連携協議会研修調整部会長の村田喜代史先生より受講者へ修了証書を授与されました。
受講者は、研修で得られた学びについて発表しました。
 |
|
 |
修了証書授与の様子 |
|
記念撮影 |
|