Shiga University of Medical Science >ENGLISH
国立大学法人:滋賀医科大学
大学紹介 講座・施設 入試情報 教育・研究 産学連携 国際連携 学生生活 附属病院
訪問者別メニュー
受験者の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
患者さんへ
一般の方へ
企業の方へ
わかあゆ夢基金(募金のお願い)
情報公開・広報誌
各種募集・採用情報
学内向け情報
Webメール
VPNサービス
SUMS e-Learning
学生用Webメール
医工デ・プログラム
アジア非感染症(NCD)超克プログラム
産学協働支援による学生主体の研究医養成
次代を担うがん研究者・医療人養成プラン
教育GP・採択事業一覧へ
文部科学省
厚生労働省
国立大学協会
 
滋賀医科大学TOP > フォトニュース一覧 > 2015.03.04
TOPへ
平成26年度
前へ   次へ

2015.03.04

男女共同参画推進のための講演会を開催しました。

 
 
 3月4日、米国ケンタッキー州ルイビル大学外科学講座 スーザン・ギャランディウク教授を講師に迎え、「平成26年度第4回男女共同参画推進のための講演会:Changing Demographics in Surgery and Behavior of Surgeons」を開催いたしました。講演会は外科学講座 梅田特任講師による司会の下、松末病院長の「本学は来年度より24時間保育を開始し、さらに男女共同参画を推進する。」との英語の挨拶で開会しました。

 講演では、アメリカにおける外科トレーニングは10年前に劇的に変化し、その要因の一つが週80時間の労働時間の規制であること、このトレーニング期間の5年から4年への短縮が医療ミスにも影響しており、外科医は、看護師及び医療技術者等とのチームワークを考慮し、安全性について率直に意見が言える環境を作ることが必要になったと紹介されました。また、労働時間の規制による良い影響として、ライフスタイルが調整しやすくなったため、女性外科医数が増加したと指摘されました。さらに、研修医の教育についても言及され、外科医は自身のプロフェッショナリズムを若い研修医に教示しなければならないと結ばれました。

 講演終了後、来場者から多くの質問があり、最後に尾松学長補佐(女性研究者支援担当)から、「研究者として夫婦で協力して子育てをし、アメリカに家族と一緒に留学した時は大変充実した時を過ごせた。本学の支援プログラムが女性のキャリアと家族との幸せな生活の両方をサポートできるよう努力したい。」と英語で挨拶があり、盛況のうちに閉会を迎えました。


 
病院長による開会の挨拶   ギャランディウク教授による講演
     
 
司会の梅田特任講師   尾松学長補佐による閉会の挨拶



 
Page Top
 
 
交通・アクセス キャンパスマップ お問い合せ先 サイトマップ このサイトについて
  Copyright(C)2005 Shiga University of Medical Science All Rights Reserved.
>附属病院へお越しの方はこちらへ