7月11日(土)に、岐阜大学医学教育開発研究センターの鈴木康之教授を講師に招き、ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)において、FD研修会「少人数能動学習ワークショップ」を開催しました。
午前中は、1)臨床教育講座伊藤教授によるオリエンテーション、2)鈴木教授による「PBLと臨床推論」についての解説・質疑、3)伊藤教授による「滋賀医科大学の新PBLをどうするか」についてKJ法によるグループ討議と発表、午後は、グループ別にシナリオとチューターガイドの作成と発表があり、質疑が行われました。
本学教員31名が参加し、5グループに分かれてSmall Group Discussionを行い、充実した研修会となりました。
 |
|
 |
岐阜大学医学教育開発センター
鈴木教授による解説 |
|
グループ討議の様子 |
|
|
|
 |
|
 |
KJ法を用いた発表の様子 |
|
研修会の様子 |
|
|
|
 |
堀池副学長による修了証書授与 |
|