本文のみ印刷する

 ホーム  >  各種サービス  >  メールサービス  >  学生用Webメール(Gmail)利用方法  >  Active!mailのアドレス帳を学生用Webメール(Gmail)に移行する方法

Active!mailのアドレス帳を学生用Webメール(Gmail)に移行する方法

Active!mailの「アドレス帳」をGmailの「連絡先」に移動する方法を解説します。

 ※ FireFoxを利用した画面を例にあげています。

 

 

アドレス帳をエクスポートする

 

  1. Active!mailにログインし、「ツール」タブをクリック、「データのインポート/エクスポート形式」を「CSV形式」に設定後、「適用」をクリックする。
    Active!mailにログインし、「ツール」タブをクリック、「データのインポート/エクスポート形式」を「CSV形式」に設定後、「適用」をクリックする。
  2. 「アドレス帳」タブをクリックし、エクスポートするアドレスにチェックを入れ、「▼アドレス操作」のプルダウンから「一括エクスポート」を選択する。
    「アドレス帳」タブをクリックし、エクスポートするアドレスにチェックを入れ、「▼アドレス操作」のプルダウンから「一括エクスポート」を選択する。
  3. 「addrbook.csvを開く」ウィンドウの「ファイルを保存する」を選択し、任意の場所(デスクトップなど)に保存する。
    注)「プログラムで開く」を選択しないでください。電話番号等の数字「0」から始まるデータは、
      Excelで開いた後にCSVで保存しなおすと、先頭の「0」が消えてしまいます。

    「addrbook.csvを開く」ウィンドウの「ファイルを保存する」を選択し、任意の場所(デスクトップなど)に保存する。
  4. 「アドレス帳」がエクスポートされる。
    Gaddrbook.csvを開く」ウィンドウの「ファイルを保存する」を選択し、任意の場所(デスクトップなど)に保存する。

 

 

このページの先頭へ

 

アドレス帳をインポートする

Active!mailのアドレス帳の「詳細情報」が入力されている方向け

Active!mailのアドレス帳に名前とアドレスのみ入力されている方向け

 

 

このページの先頭へ

 

「アドレス帳」変換ツールを使用してインポートする場合(Windowsのみ)

※Active!mailからアドレス帳をエクスポートしていない場合は、「アドレス帳をエクスポートする」の手順

  1〜4を実行する。

 (注)Windows端末を利用して操作してください。

 

※説明文中の画像が小さい場合は、クリックで拡大表示します。

 

  1. アドレス帳変換ツール(add_import.zip)をダウンロードする。
    アドレス帳変換ツール(add_import.zip)をダウンロードする。
  2. 「add_import.zip」をダブルクリックして解凍すると「add_import」フォルダが開く。
    その中にある「アドレス帳移行ツール」フォルダを開く。
    「add_import.zip」をダブルクリックして解凍すると「add_import」フォルダが開く。その中にある「アドレス帳移行ツール」フォルダを開く。
  3. 開いた「アドレス帳移行ツール」フォルダの中にデスクトップなどに保存した「addrbook.csv」を移動する。
    開いた「アドレス帳移行ツール」フォルダの中にデスクトップなどに保存した「addrbook.csv」を移動する。

  4. 「G-Mail_Address_Convert.vbs」をダブルクリックする。
    「G-Mail_Address_Convert.vbs」をダブルクリックする。
  5. 「アドレス帳コンバータ」の開始ウィンドウが開くので、「OK」をクリックする。
    「「アドレス帳コンバータ」の開始ウィンドウが開くので、「OK」をクリックする。
  6. コンバートが終了したら、「OK」で閉じる。
    コンバートが終了したら、「OK」で閉じる。
  7. 「google_addrbook.cvs」が生成されていることを確認する。
    「google_addrbook.cvs」が生成されていることを確認する。
  8. Gmailにログインし、「連絡先」をクリックする。
    「Gmailにログインし、「連絡先」をクリックする。
  9. 「連絡先をインポート」をクリックする。
    「連絡先をインポート」をクリックする。
  10. 「連絡先をインポート」ウィンドウの「参照」をクリックする。
    「連絡先をインポート」ウィンドウの「参照」をクリックする。
  11. 「アップロードするファイルの選択」ダイアログが現れるので、変換したしたアドレス帳(google_addrbook.csv)を選択し、「開く」をクリックする。
    「アップロードするファイルの選択」ダイアログが現れるので、変換したしたアドレス帳(google_addrbook.csv)を選択し、「開く」をクリックする。
  12. 「インポート」をクリックする。
    「インポート」をクリックする。
  13. 再読み込み(F5キーを押す)するとインポートされた「連絡先」が「インポート(日付)」グループに登録される。
    「インポート(日付)」グループをクリックし、「重複する連絡先を検索して統合」のリンクをクリックする。
    再読み込み(F5キーを押す)するとインポートされた「連絡先」が「インポート(日付)」に表示される。「重複する連絡先を検索して統合」のリンクをクリックする。

    ダイアログが現れるので「OK」で閉じる。
    ダイアログが現れるので「OK」で閉じる。

    <個別の連絡先移行後の表示例>
     ※「アドレス帳」の詳細内容は項目別に移行される。
    <個別の連絡先移行後の表示例>                ※「アドレス帳」の詳細内容は項目別に移行されます。

 

 

このページの先頭へ

 

「アドレス帳」を直接インポートする場合

Active!mailからエクスポートした「アドレス帳」をGmailの「連絡先」に直接インポートします。

※Active!mailからアドレス帳をエクスポートしていない場合は、「アドレス帳をエクスポートする」の手順
  1〜4を実行する。

 

※説明文中の画像が小さい場合は、クリックで拡大表示します。

 

  1. Gmailにログインし、「連絡先」をクリックする。
    Gmailにログインし、「連絡先」をクリックする。
  2. 「連絡先をインポート」をクリックする。
    「連絡先をインポート」をクリックする。
  3. 「連絡先をインポート」ウィンドウの「参照」をクリックする。
    「「連絡先をインポート」ウィンドウの「参照」クリックする
  4. エクスポートしたアドレス帳(addrbook.csv)を選択し、「開く」をクリックする。
    エクスポートしたアドレス帳(addrbook.csv)を選択し、「開く」をクリックする。
  5. 「インポート」をクリックする。
    「「インポート」をクリックする。
  6. 再読み込み(F5キーを押す)すると「Myコンタクト」にインポートされた「連絡先」が表示される。
    再読み込み(F5キーを押す)すると「Myコンタクト」にインポートされた「連絡先」が表示される。

    「インポート(日付)」をクリックし、「重複する連絡先を検索して統合」のリンクをクリックする。
    「インポート(日付)」をクリックし、「重複する連絡先を検索して統合」のリンクをクリックする。

    ダイアログが現れるので「OK」で閉じる。
    ダイアログが現れるので「OK」で閉じる。

    <個別の連絡先移行後の表示例>
     ※「アドレス帳」の詳細内容は欄外に移行される。
    <個別の連絡先移行後の表示例>                ※「アドレス帳」の詳細内容は欄外に移行されます。

 

 

このページの先頭へ

 

「アドレス帳」のグループを編集する

「アドレス帳」のグループを追加する

 

  1. インポートされた「連絡先」からグループ分けしたい連絡先にチェックを入れる。
    グループボタンが表示されるので、「新規作成」をクリックする。
    インポートされた「連絡先」からグループ分けしたい連絡先にチェックを入れる。グループボタンが表示されるので、「新規作成」をクリックする。
  2. 新しいグループ名を入力し、「OK」をクリックする。
    新しいグループ名を入力し、「OK」をクリックする。
  3. 新しいグループが作成される。
    (注)「削除しました」と表示されるがグループが作成されていることを確認する。
    新しいグループが作成される。(注)「削除しました」と表示されるがグループが作成されていることを確認する。
  4. 作成したグループに1で選択した連絡先が入っていることを確認する。
    (右端に属しているグループが表示される。)
    作成したグループに1で選択した連絡先が入っていることを確認する。(右端に属しているグループが表示される。)

 

 

「アドレス帳」のグループを削除する

 

  1. インポートされた「連絡先」からグループから外したい連絡先にチェックを入れる。
    グループボタンが表示されるので、外したいグループのチェックを外し、「適用」をクリックする。
    インポートされた「連絡先」からグループから外したい連絡先にチェックを入れる。グループボタンが表示されるので、外したいグループのチェックを外し、「適用」をクリックする。
  2. 選択した「連絡先」が削除される。
    選択した「連絡先」が削除される。
  3. 削除したいグループを選択する。
    「その他」をクリックし、「グループを削除」を選択する。
    削除したいグループを選択する。「その他」をクリックし、「グループを削除」を選択する。
  4. 「グループを削除」確認ダイアログが表示されるので、削除するグループを確認し、「OK」をクリックする。
    「グループを削除」確認ダイアログが表示されるので、削除するグループを確認し、「OK」をクリックする。
  5. グループが削除されたことを確認する。
    グループが削除されたことを確認する。

このページの先頭へ