ホー ム

  ごあいさつ

  スタッフ紹介

  研究テーマ

  活動紹介

  リンク

  お 問い合わせ



2010年4月からの研究テーマ

 地域医療システム講座における研究により周産期医療体制改善のた めの対策として、中・長期的には周産期医療を担うスタッフの養成および設備の整備が必要で、短期的には限られた資源の有効活用が結果的に判明した。した がって、今後はこの2つの点から、以下のテーマで研究を行う予定とする。


A. 限られた資源の有効活用

 <新規研究>
   @ 滋賀県新生児集中医療医師派遣システムの研究
   A 滋賀県周産期死亡症例の研究
   B 多胎登録システムの研究
 <継続研究>
   C 滋賀県民への周産期医療啓蒙活動
   D 新生児蘇生研修会の開催


B. 周産期医療スタッフの養成および設備の整備

 <新規研究>
   @ 滋賀医科大学医学部学生への新生児集中医療体験プログラムに関する研究
 <継続研究>
   A 滋賀医科大学附属病院初期研修医師の鹿児島市立病院NICUへの
      短期研修プログラム



◆滋 賀医科大学地域周産期医療学講座◆
滋賀県大津市瀬田月輪町 077-548-2447

c2010 Shiga University of Medical Science (SUMS) Community Perinatal Medicine