8月3日(土)に滋賀短期大学を会場として、平成25年度滋賀短期大学・滋賀医科大学共催公開講座を開催しました。
当日は、講演の部として、『高血圧』をテーマに、本学内科学講座の荒木久澄助教による「高血圧はなぜ悪いのか」、内科学講座の宇津 貴准教授による「高血圧を防ぐ食事とは」の2講演が行われました。
参加者は52名で、講演終了後の質問では、高血圧の薬について、生活習慣について等、熱心に質問される方がみられました。
引き続き、調理実習の部として、実習を希望された25名の方は、滋賀医科大学栄養治療部岩川裕美副部長、滋賀短期大学生活学科の中平真由巳教授等の指導のもと、『ダシと香辛料で塩分対策』のテーマにそって調理実習を行い、その後試食を行いました。
 |
|
 |
荒木助教の講演 |
|
質問に答える荒木助教 |
|
|
|
 |
|
 |
宇津准教授の講演 |
|
質問に答える宇津准教授 |
|
|
|
 |
|
 |
会場の様子 |
|
調理実習の様子 |
|