8月5日(月)、滋賀県内の小・中・高校教員対象の「平成25年度10年経験者研修会」を臨床講義室2において開催しました。
これは、本年度、本学が環びわ湖大学・地域コンソーシアムにおいて、高大連携事業の主担当校になっており、その事業の一環として、滋賀県総合教育センターから協力依頼があったことによるものです。
当日は、地域精神医療学講座の稲垣貴彦特任助教による「心の障害の誤解を解く」、精神医学講座の西川公平氏による「いじめられた子供に起こるココロの問題」、最後に稲垣特任助教による「いじめる子どもに関わる心の障害」の3部構成で講演が行われました。
参加された県内の中学校、高校の教諭19名は、それぞれのテーマについて、熱心に講演を聞いておられました。
 |
|
 |
稲垣特任助教による講演 |
|
西川氏による講演 |
|
|
|
 |
研修会の様子 |
|