平成25年10月4日(金)滋賀県大津市にあるロイヤルオークホテルにおいて、「分子神経科学研究センター創立25周年記念国際シンポジウム」を開催しました。
シンポジウムは、馬場忠雄学長の開会の挨拶、遠山育夫センター長の歓迎の挨拶に引き続き、第1部はChemical Anatomyをテーマに、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学のSteven R Vincent教授と前センター長の木村宏本学名誉教授にご講演いただきました。第2部はAlzheimer’s Diseaseをテーマに、東京都医学総合研究所プロジェクトリーダー秋山治彦先生と遠山育夫センター長による講演が行われました。
参加者は72名で、最新の知見に熱心に耳を傾けるとともに、活発な討議を行いました。最後に服部隆則副学長から閉会の挨拶があり、盛会のうちに終了しました。
また、シンポジウム終了後には、参加者全員での記念写真の撮影、そして創立25周年記念祝賀会を開催しました。
 |
|
 |
馬場忠雄学長の開会挨拶 |
|
Steven R Vincent教授による講演 |
|
|
|
 |
|
 |
木村宏名誉教授による講演 |
|
秋山治彦先生による講演 |
|
|
|
 |
|
 |
遠山育夫センター長による講演 |
|
服部隆則副学長の閉会挨拶 |
|
|
|
 |
参加者による記念写真 |
|