Shiga University of Medical Science >ENGLISH
国立大学法人:滋賀医科大学
大学紹介 講座・施設 入試情報 教育・研究 産学連携 国際連携 学生生活 附属病院
訪問者別メニュー
受験者の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
患者さんへ
一般の方へ
企業の方へ
わかあゆ夢基金(募金のお願い)
情報公開・広報誌
各種募集・採用情報
学内向け情報
Webメール
VPNサービス
SUMS e-Learning
学生用Webメール
医工デ・プログラム
アジア非感染症(NCD)超克プログラム
産学協働支援による学生主体の研究医養成
次代を担うがん研究者・医療人養成プラン
教育GP・採択事業一覧へ
文部科学省
厚生労働省
国立大学協会
 
滋賀医科大学TOP > フォトニュース一覧 > 2014.02.21
TOPへ
前へ   次へ

2014.02.21

特別講演「臨床研究規制の今後」を開催しました。
 
 
 平成年26年2月21日(金)18時より、2013年度第5回臨床研究関連セミナー・講演会として特別講演「臨床研究規制の今後」を開催しました。講師に立命館大学薬学部 教授 平山佳伸先生を迎え、医師・メディカルスタッフ・大学院生など総勢150名が参加しました。

 ヒトを対象とした研究に関する国際的な倫理指針である「ヘルシンキ宣言」の制定・改訂の経緯を含む臨床研究倫理についての基本的なことから、本邦における臨床研究倫理に関する指針の現状や今後の課題についてもお話がありました。治験(注)についての本邦での実施状況や国の政策の方向、また、 治験実施時の規定であるGCP(「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」)の近年の改正点等についても触れられました。
(注:新しい薬や医療機器の開発のために実施される臨床研究のことは特に「治験」と呼ばれています。)

  後半は治験以外の臨床研究に関する倫理指針の見直しの状況や、適正な臨床試験実施のために大学が求められている要件についてもお話し頂きました。事前の教育・試験計画段階の確認体制・倫理審査の強化・終了後の試験データの保存等、体制整備が求められている多岐にわたるポイントについて言及され、出席者より特に興味深かったとの声が寄せられました。

 臨床研究倫理の範囲は、従来「被験者個人の保護」(個人の利益)を中心としていましたが、現在は試験結果が社会全体にもたらす影響(集団の利益)も考慮した「臨床試験の質」に関係する事項にまで広がってきています。適正な臨床試験実施のためには、関係する研究者や倫理委員会、その他のスタッフを含む大学全体の意識改革が必要であることを出席者一同が実感できたのではないでしょうか。

 この特別講演は、『臨床研究に関する倫理指針』に規定されている臨床研究関連の教育の一環として実施しました。今年度は本講演を含め5回の臨床研究関連セミナー・講演会を開催しており、来年度以降も継続して実施を予定しております。一部については学外の方もご参加いただけますので、ふるってご参加ください。

  お問い合わせ先
  滋賀医科大学医学部附属病院 臨床研究開発センター
  TEL:077-548-2477
臨床研究開発センターHP


 
立命館大学 平山教授による講演   講演会の様子
     
質疑応答の様子



 
Page Top
 
 
交通・アクセス キャンパスマップ お問い合せ先 サイトマップ このサイトについて
  Copyright(C)2005 Shiga University of Medical Science All Rights Reserved.
>附属病院へお越しの方はこちらへ