6月27日(土)に看護学科棟看護第一講義室において、第14回目となる平成27年度の教養講座を開催しました。参加者は65名でした。
テーマは、『家庭における応急処置−いざという時のために−』と題し、田畑 貴久講師(救急集中治療医学講座)を講師として話題1「救急車を上手に使いましょう−救急車要請と救急隊到着時までの応急処置について−」、話題2「意識がない、動かない、呼吸がおかしい時の対応−胸骨圧迫とAEDの操作について−」の講演を実施しました。
受講者からは、とてもわかりやすくてよかったと大変好評でした。また、講演終了後の質問も活発に行われました。
 |
|
 |
堀池副学長の挨拶 |
|
会場の様子 |
|
|
|
 |
|
 |
田畑講師による講演 |
|
質問する受講者 |
|