平成27年9月29日(火)、本学と独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)は、地域医療を担う医師に対する教育、医師の養成・確保に関する協力推進に係る協定を締結し、JCHO滋賀病院と地域医療の実践と教育を円滑に推進し、幅広い診療能力を有する総合診療医の養成を行う仕組みを構築しました。
本学は、(独)国立病院機構東近江総合医療センターに滋賀医科大学地域医療教育研究拠点の活動拠点を設け、東近江医療圏の地域医療の支援を行っていますが、滋賀県はまだまだ医師不足の状態で、滋賀県に根付く医師の更なる確保や専門診療の医師養成とともに超高齢社会に対応できる総合診療医の育成も重要な課題となっています。
今回、JCHO滋賀病院に、新たに滋賀医科大学地域医療教育研究拠点の活動拠点を設け、JCHO滋賀病院の健康管理センターや併設されている介護老人保健施設も活用し、今後の地域医療の実践と医学部学生の臨床実習教育の更なる充実を図ることとなりました。
 |
|
 |
協定書調印の様子 |
|
塩田学長と尾身理事長 |
|
|
|
 |
|
 |
記者会見の様子 塩田学長と来見滋賀病院長 |
|